豆は「しあわせ」のタネである

アーカイブ:2016年 2月

第5回 赤飯教室のごあんない

「炊飯器でカンタンに作るお赤飯」の作り方教室 毎月1日と15日は「赤飯の日」、あなたも誰かとどこかでお赤飯を口にしませんか。 とお声かけを始めて、そろそろ6年になります。声かけだけでは、なかなか広まらないので、 昨年から赤飯教…

記事を読む

減塩みその天地返しをしました(^^)

昨年11月の味噌仕込みから3ヵ月‥‥   昨年の秋に仕込んだ味噌が、そろそろ3ヵ月経過しました。 北海道産「つるのこ」大豆と、山形県産「紅大豆」を使って仕込んだ味噌は‥‥ 「カビも生えず、いい感じです(^^)」・・・…

記事を読む

国際マメ年 ポスター掲示協力店(5)すずや 仙台朝市店

2016 国際マメ年のポスター FAO(国際連合食糧農業機関)が作られた「2016 国際マメ年」のポスターを当事務所でもお預かりしています。掲示協力してくださる方がおられましたら、コメント欄よりご連絡ください。すみやかにお届けし、協力店…

記事を読む

国際マメ年 ポスター掲示協力店(4)太宰府・観 kanon 音

2016 国際マメ年のポスター FAO(国際連合食糧農業機関)が作られた「2016 国際マメ年」のポスターを当事務所でもお預かりしています。掲示協力してくださる方がおられましたら、コメント欄よりご連絡ください。すみやかにお届けし、協力店とし…

記事を読む

京都マラソンと「くり豆」ごはん

応援☆豆ごはん 遠足とか運動会とか、お祭りとか誕生日とか、何かにかこつけて豆ごはんを作りたくなります。たいていは、お赤飯か黒豆ごはん、紅大豆ごはんを作ることが多いのだけど、今朝は「くり豆」にしました。 みんなでちゃんとゴ…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー