豆は「しあわせ」のタネである

豆な仕事

紫花豆のシュトーレンを作ろう

イヤー シュトーレン 2022 昨年から、豆のシュトーレンを作るようになりました。 「パンの耳パン教室」で教わりながら、自分の作りたい「豆のシュトーレン」を創作しています。 2021年は2つ作りました。 1.黒豆きな粉のシュトーレン…

記事を読む

ZENB 黄えんどう豆100%ヌードル・ショートパスタ4種を食べ比べ

豆料理レッスン 9月の豆料理レッスンは、ZENB食品と大豆ミートを使った料理3品を作りました。 参加してくださった方の中にもZENBヌードルを定期購入している方がおられ、話が盛り上がりました。 最初にZENBの黄えんどう豆100%ヌー…

記事を読む

豆と重曹

青えんどうの皮が気になるときは 青えんどう、赤えんどう、どちらも豆の皮がしっかり主張する豆です。   青えんどうはうぐいす餡や豆料理に使い、赤えんどうは甘味に使われることが多い豆です。どちらも皮感を主張する豆です。 ほかに黄えんどう…

記事を読む

青えんどうのポタージュ その2

青えんどうのポタージュ 別バージョンに挑戦 先日の[青えんどうのポタージュ]は、私の定番レシピから豆を青えんどうに変えて作りました。 そして今回、新たに作ってみた豆ポタージュのおぼえ書きです。 [材料 約3〜4人分] ・青えんど…

記事を読む

8月7日、枝豆レッスンを開催しました

8月8日は「だだちゃ豆の日」&「世界えだまめの日」 えだまめ、おいしく食べてますか? 枝豆は朝の穫れ立てをできるだけ早く加熱調理して、それこそ畑の隣の小屋で味わうくらいの勢いで食べるのが、スペシャルおいしい。だけど、なかなかそうもいきま…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 3月
« 2月   4月 »
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー