豆は「しあわせ」のタネである

大黒屋鎌餅本舗の懐中しるこ

モナカみたいなお汁粉

福岡出張時、知り合いの50代男性と話していて気付きました。福岡の人は、モナカの皮に包まれたお汁粉の存在を知らない。私も京都に住んでから、初めて知りました。

ふと、思い出して、そのお汁粉のことを調べてみたら、名前は「懐中しるこ」というのですね。

私の記憶で、そのお汁粉を買った記憶があるのは、鎌餅のお店と平安神宮の近くの和菓子屋さん。ほかにもどこか、京都で買えるところは‥‥? と調べてみました。とりあえず、わかった範囲で

・鎌餅本舗「懐中しるこ」 ・京阿月「京のみたらし懐中しるこ」 ・大極殿本舗「懐中しるこ」 ・鶴屋吉信「懐中しるこ」 ・永楽屋「清風」 ・京華堂利保「たけのつゆ」 ・塩芳軒「み乃る里」

 

鎌餅本舗で買いました

鎌餅本舗は、上京区寺町のちょっと行きづらいところにあります。おじいさんとおばあさんが、二人で店を営業されているようです。看板商品の鎌餅を何度か買ったことがあります。白くスーッとしたお餅。

 

そのお店の懐中しるこは、1〜2回買ったことがありました。

 

器に入れて湯を注ぐだけ

お湯を注いで、しばらく置いてふやかして、中をソーッと割ると、手焼きの白い生地の中から、汁粉が出てきます。

よく混ぜて、うす小豆色が全体に馴染んだら出来上り。

 

汁粉は、さらし餡が使われているようです。塩は入っていないようですが、周りの生地の香ばしさがバランスをとって、そのままでジワ〜っと美味しいです。

おじいさんとおばあさんが、二人で作って売っておられる。そのことでも充分、おいしさ感がアップします。このスッキリした甘さ加減が、京都らしさなのかもしれません。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2017年 9月 20日
  2. 2017年 9月 30日
  3. 2017年 10月 01日
  4. 2017年 10月 11日
  5. 2018年 1月 13日
  6. 2018年 3月 24日

豆行事や催しなど

2024年 3月
« 2月   4月 »
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー