豆は「しあわせ」のタネである

京都人好みの「からし豆腐」

「京都人の密かな愉しみ」

京都を舞台にしたNHKのBSで、2015〜2017年頃に放送されていたドラマがあります。常磐貴子さんやシャーロット・ケイト・フォックスさんなども登場されていたしっとりとしたお話。

その中の一つで、京都の夏をテーマにした回があり、ヒースローさん役の団時朗さんが実にうれしそうに食べておられたのが、「からし豆腐」でした。

私は京都に暮らす5〜10年ほど前に、京都観光旅で「からし豆腐」を味わい、その思い出だけが残っていたところに、「京都人の密かな愉しみ」を見て「からし豆腐」への思いが再燃。

「また、食べてみたい」と思い続けていたら、とうふ屋さん連載のおかげで、この夏は何度か「からし豆腐」を味わうことができました。

 

「からし豆腐」の一般的な食べ方

何も知らずに、そのままパクッといくと泣きをみることに‥‥ ヒースロー先生が紹介されていた食べ方は下記です。

ドーム型をした「からし豆腐」を切り分けると、中から海苔に包まれたカラシが出てきます。

そのカラシを醤油にといて、

豆腐につけて食す、という食べ方を番組内では紹介されていました。

 

「からし豆腐」を作っておられる京都のとうふ屋さん

本年4月から始まった「とうふ屋のある町は、いい町だ」の連載を書くにあたり、あちこちのとうふ屋さんを訪ねる中で、実際に作って販売しておられるとうふ屋さん2軒と出会いました。

てづくりとうふ すがい

京都市左京区下鴨膳部町1 下鴨神社の近くにあります。木曜日が定休日

 

夏の定番「からしとうふ」は、6月〜9月の途中までとお聞きしたような‥‥

「すがい」のお母さんから教わった食べ方は2つに切るのではなく、上の丸い箇所を500円玉か、もうちょっと大きいくらいに箸でぐるぐるして、上から醤油をたら〜っとかけていただくそうです。

 

大徳寺 京豆腐 小川

京都市北区紫野上門前町55 大徳寺の東側の細い道を、道なりにズズ〜っと上がっていった先にあります。日曜日が定休日

 

「京都人の密かな愉しみ」に使われていた「からし豆腐」は、こちらのお店のものかな? と思ってお訊ねしましたら、番組協力依頼等は受けていないとのこと。よく見ると、テレビの「からし豆腐」とは若干、形状が異なるようです。

ドーム型下の土台の部分が、テレビのはもっと真っ直ぐで高さがあります。

からし豆腐は、絹ごしとうふの質感で、中に海苔で包んだカラシが入り、上に青海苔がかかっています。

作るのに手間がかかるので、出しておられるとうふ屋さんは、そうたくさんありません。

「すがい」さん、「小川」さん以外に、嵯峨野の「森嘉」さんもあるようにお聞きします。季節が過ぎる前に、覗いてみなければ‥‥

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー