menu

豆は「しあわせ」のタネである

10月は「豆の月」

10月になりました 収穫の秋、北海道や東北などの産地では、豆の収穫が始まっています。今月は豆名月もあることから、豆の催しがいくつも開催されます。 こちらで把握できている分だけ、豆なブログの左上にある「豆行事や催しなど」のカレンダーに催し案内を掲載しています。気付いていない方、ここに毎月、豆っぽい…

記事を読む

【鶴岡】豆っぽいの、おぼえ書き

SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE にて 鶴岡に滞在したのは、おおむね22時間ほどでしたが、たくさんのラッキー&ハッピーをいただきました。泊まったホテルもインタレスティングなお宿でした。 知らない土地では、ホテルのモーニングで郷土料理を勉強します。スイデン テラスのモー…

記事を読む

【新潟】肴豆の枝豆

100g 150円の肴豆 9月も終盤、店に並ぶ枝豆にも秋の気配。最近は京都の「紫ずきん」も見かけます。 私が買ったのは「黒埼こだわり 肴豆」。それは、長岡の世界えだまめ早食い選手権のFbに「肴豆の一寸法師」の話が載っていたから、気になって‥‥ 肴豆は香りの強い豆です。以前、肴豆のとうふを食…

記事を読む

【鶴岡】Bedda Sicilia のだだちゃ豆料理

おいしんぐインタビューを読んで、この人に会いたいと思いました 鶴岡は、ユネスコ食文化創造都市に認定されています。おいしい食材が豊富で、その食材を上手に生かした料理が人気。鶴岡の農家さんにとって、自分の野菜を、この方に使ってもらうことは名誉なことだと聞きました。 関東出身、鶴岡在住のBedda S…

記事を読む

【鶴岡】山形大学農学部 江頭教授に習う

山形大学農学部へ だだちゃ豆の石塚さんからのご縁で、山形大学農学部へお邪魔しました。9月19日夕方のことです。 お訪ねしたのは、植物機能開発学コース 植物遺伝資源学分野の江頭宏昌(ひろあき)教授。あとでわかったことですが、江頭教授と私は同郷(福岡県出身)でした。小倉南区上津役のローカル話で打…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー