menu

豆は「しあわせ」のタネである

護王神社で節分祭のご奉仕に加わる

二月三日、節分 全国各地で節分祭が開催されました。私の住む京都でも、各地で賑やかに開催されていたようです。私は今年も、護王神社 豆撒き神事のご奉仕メンバーに加えていただきました。 亥年生まれでもない、還暦でもない、厄年でもない、ただの豆好きというだけで「豆の人」として、また今年もお声をかけ…

記事を読む

すがい「初午」のとうふコース料理を味わう

豆トモ来たる 2月2日(土)、能登の友人が京都で時間をとってくれました。 せっかくなので、豆っぽいところと和菓子系に案内したく、スタートは「琥珀流しの栖園」から。 土日祝の昼間〜午後は混むのです。だから、行くのは開店10時ねらいです。 2月の琥珀流しが始まっていました。2月は「ココアの蜜…

記事を読む

毎週土曜日のお楽しみ

半升 土曜市 昨年12月に見つけた湯葉屋さん、京都の御所南、京都地裁の近くにある「京ゆば 半升」さん。あれから2度、3度、土曜日ねらいで伺っています。いつもは湯葉専門店で、土曜日は特別な商品も販売されています。 湯葉屋さんの特別は、お豆腐や厚揚げなど。 先週も買いました。 左から時計回り…

記事を読む

試作ぞくぞく

うまくいっても、いかなくても‥‥ 今週は試作ウィークです。 試作用に作ったさくら白玉を、ぜんざいに合わせました。使った豆は、小豆。北海道産です。 さくら白玉のさくらがゆらゆらするのを見て「イソギンチャクのようだ」と言った方もおられますが、そこは感性のちがい。私は白玉に、さくらの花の塩漬けを…

記事を読む

節分の気配

間もなく2月 気がつけば1月も、もうあと1日。12月と1月は、ほぼ京都市内で過ごしました。大阪市に1回、滋賀県に1回、京都を出たのはその2回だけ。なんだかもう、うずうずしています。 2月3日、節分。4日、立春。 節分は旧暦でいうところの大晦日で、立春から新しい年が始まるというのが旧暦の考え方。…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー