豆は「しあわせ」のタネである

和菓子店 青洋さん9月の日程と、8月の和菓子より

月に3日だけ開く「青洋」さん。9月と10月のオープン予定

京都市北区紫竹にある「和菓子店 青洋」さん。先月初めてお邪魔して、すっかりファンになりました。

月に3日だけ販売される和菓子を求め、京都はもちろん、遠方からもお客さまが来られるのだそう。

 

8月の和菓子販売日は、25日(金)、26日(土)、27日(日)の3日間でした。

9月の販売予定日は、9月22日(金)〜24日(日)の3日間、

10月の販売予定日は、10月27日(金)〜29日(日)の3日間だそうです。

 

青洋さんの手づくり感あふれるフライヤーと、和菓子説明のしおり、和菓子のみならず配りものまで、とてもいい味に仕上がっているなと思います。(^^)

8月訪問の際には、店主の青山さんとお話をすることができました。スーッとしたお顔の表情と、職人らしい手の表情、この方のこの手から、青洋さんの和菓子が生まれるのだなと思いました。

 

8月の和菓子より

気になる和菓子の中から、厳選3品を選んで分けていただきました。

 一夜花

かいわれ大根入りの葛饅頭だそうです。容器を開けたらすぐ、ふわ〜っと大根のにおいが広がりました。黒文字を入れると、ぷにゅっとして、口に運ぶと白小豆の餡がスッキリとした甘さを届けてくれました。

かいわれ大根を細く細く切って包まれており、和菓子って、こんな表現もあるんだなと感心しました。

 

 ふわり

梅シロップが入った錦玉羹(きんぎょくかん)製、と書かれていました。遊泳する海月(くらげ)たち、をイメージされているそう。

ほんと、海の中になにかが泳いでいるイメージです。梅のお味がさわやかな、和菓子らしいかたさの寒天、勉強になります。

 

 bijou(ビジュー)

宝石という名の水羊羹。おそらく、こちらも海のイメージだと思います。北海道小豆のこし餡で作った水羊羹と小豆のほんのり甘煮、そして、青じそ。封じ込められた青じそが、海藻っぽいなと思いました。すっきりした甘さが、30℃を超える日々にうれしい活力源です(^^)

 

せっかくなので、どんな感じで海藻っぽいか、アートな和菓子をご覧ください。

 

京都和菓子店 青洋 営業時間やアクセスなど、詳細はコチラ

7月のお菓子については、7月29日8月1日豆なブログに書いています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2017年 10月 27日

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー