豆は「しあわせ」のタネである

鉄まめ君で貧血予防?

4月25日の「ためしてガッテン」を見て‥‥

友人からの情報で、録画しておいた「ためしてガッテン」を視ました。貧血の話をやっていましたね。太鼓を叩く人とランニング後のアスリートの1時間後の血液を測定したり‥‥

貧血対策として映っていた中で印象的だったのは、鉄のフライパンや中華鍋を使って料理すること。鉄の卵・外国製の「鉄でできた魚」などを鍋に入れて加熱することも、おすすめされていました。料理中に微量の鉄が溶け出して、鉄分不足を補うことができる、という話。

それを見て思ったのです。

これって、お正月の黒豆を煮るときのアレでもいける? と。

 

黒豆に鉄釘、先人の知恵は・・・

そう、「アレ」とは鉄釘。お正月の黒豆用使う目的は、黒豆の色をより黒くするために入れるものなのですが、アレでも鉄分が補えるのではないかと‥‥

理由はコレ。

鉄まめ君」‥‥豆の形をした鉄の塊。オモテに顔がついて、裏には読みづらいけど確か「丹波の黒太郎」と入っていたような‥‥

これと、テレビに映った鉄の卵がよく似てる! と思いました。

数年前に買って、2回くらい使って、やっぱり鉄釘のほうがテンション上がるから、しまい込んでいた「鉄まめ君」。お湯をわかすとき鉄の卵を入れて沸かしたり、中華鍋で味噌汁をつくったりすると鉄分補給ができると、ガッテンさんは言うておられました。(^^)

ならば、ためしてガッテンに倣い、「鉄まめ君」でためしてみよ~

 

大豆製品納豆にも、鉄分が多く含まれているそうです。貧血は立ちくらみだけでなく、だるさや息切れ、乾燥肌や口内炎、抜け毛などの原因にもなるそうで‥‥

鉄製の調理器具と大豆からできる食べ物、今さらだけど、意識して使ってみようと思った夜でした。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 3月
« 2月   4月 »
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー