11月23日「お赤飯の日」
11月23日 明治神宮で赤飯の振舞いが‥‥
11月23日が「お赤飯の日」と制定されたのは2010年のこと。勤労感謝の日である11月23日を「お赤飯の日」として、日本記念日協会に登録されたそうです。
それ以降、毎年、11月23日頃になると伝統的な赤飯文化の継承を呼びかける意味で「お赤飯の日」をピーアールされています。そして、今日は明治神宮でお赤飯の無料配布がされたようです。今ごろ知っても遅いのですが‥‥ 載せておきますね。
1年に1度の「お赤飯の日」
ふだん私たち(赤飯運動実行委員会 辻本委員長と五木のどか)は、
皆さまに「毎月1日と15日は赤飯の日」とお声かけしています。
その過程で数年前に「11月23日お赤飯の日」を初めて意識しました。毎月1日15日の赤飯の日を提唱している私たちは「11月23日お赤飯の日」は、さわらないことにしましょう。大手の民間企業さんや各団体さんが提唱されていることだから、お邪魔にならないよう静かにして、大手さんにお任せしておきましょう。というような話をしたことがあります。
あれから何年たったのか‥‥ 私は今日も「11月23日は、お赤飯の日」と思いながら、赤飯を炊きました。祝日の今日は仕事のアポイントも入らないし、時間の自由がききやすいし‥‥
何より、年に1度の「お赤飯の日」をピーアールしてくださる団体さまの赤飯資料は、とても勉強になります。
◎赤飯文化啓発協会 お赤飯について お赤飯アンケート分析
◎全国米穀販売事業共済協同組合 コメトピックス
11月23日をお赤飯の日に制定! 〜伝統的な赤飯文化の継承を呼び掛ける〜
◎アルファー食品株式会社 お赤飯思いNo.1
(ナンバー1を自負されているアルファー食品さん、すごい自信ですね)
毎月1日と15日は「赤飯の日」
日本記念日協会に登録された「11月23日お赤飯の日」に加え、やっぱりこれからも私たちは
「毎月1日と15日は赤飯の日」を伝え続けていこうと思います。
だって、1年に1ぺンだけの記念日より、まるで暦代わりになりそうなくらい「あ、また赤飯の日」「あしたは赤飯の日」「あ、今日は赤飯の日だった、今から作ろう」と、いうくらい当たり前のことにしたいから。
記念日協会等への登録もせず、ただ淡々と「みんなで赤飯たべよう!」と声をかけ、その日会う人に赤飯おにぎりをお渡しし、地味に続けていこうと思うのです。
(今日のお赤飯は、10月11日に「豆の日シンポジウム」で頂戴した あずき を使って作りました)
子どもたちに、赤飯ができるときのにおいをかいでほしい。赤飯は引き出物やデパ地下、食品スーパー、コンビニ等で買うだけの食べ物ではなく、お家でつくることができるんだ。と知っていてほしいのです。
お誕生日とか、入学式とか、敬老の日、勤労感謝の日、なんとなくいいことがあった日、お母さんが作ってくれるお赤飯は、ちょっぴりうれしいゴハンかなと‥‥。
あぁ、次の赤飯の日(12月1日)は、もう師走ですね。皆さま、どうぞお健やかに2016年の残りの日々をお過しください。(^^)
赤飯のことについては、豆なブログ 「赤飯のこと」カテゴリーに諸々載せています。
この記事へのコメントはありません。