豆は「しあわせ」のタネである

7月の豆料理レッスン、ご参加ありがとうございます!

アウトドア&お弁当向きの豆料理

7月17日(日)、豆料理レッスンを開催しました。

▲ 1部の参加者さん。初参加のSさん、自転車乗りのTさんと。

 

▲ 2部の参加者さんたち

まずは水戻しした大豆を茹でるところから。

「特別栽培 とよまさり」大豆を使いました。特別栽培は節減対象となる農薬の使用回数が半分以下、化学肥料(窒素成分)使用量が半分以下で栽培されたものをいいます。

洗い方、水浸けのこと、茹で方、アクの取り方、使う料理に応じた茹で加減の調整などをお伝えし、茹で立ての大豆をお味見。

「大豆、おいし〜い!」の声をうれしく聞きました。

そして、皆さまと今回作ったのはこちら。

・大豆のポタージュ(温・冷 可能)

・大豆の炊き込みご飯

・大豆入りのなす味噌

<番外>

・大粒 黒大豆の茹で方〜おろし和え

・紅大豆で煎り大豆をつくる

・黒千石入りのラタトゥイユ  試食

・北海道産大手亡豆のみそポタージュ 試食

 

一豆三味(ひとまめさんあじ)

一豆三味とは私が作った言葉です。「一つの豆で、三つくらいの料理を作ることができたらいいよね」という考えから、1回に3つの料理をご紹介しています。

今回は「そのへんのお店でも買える豆を使った料理を作りたい」というリクエストにお応えして、大豆をチョイスしました。

しかし「大豆」といっても様々です。色や大きさや性質が異なる6つの大豆をご覧いただきました。

特別栽培 とよまさり・山形県川西町産 紅大豆・スズマル

伊根町産黒大豆・香り豆(青大豆)・北海道訓子府産 黒千石

 

この日は祇園祭 前祭の追い山と神輿渡御の日でした。午前中に祭りを見て午後に参加してくださった方、午前中レッスンに参加して夕方から祭りに繰り出す方などもおられました。3年ぶりの祇園祭、大いに盛り上がりを見せていました。

時間を工面してご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

次回の豆料理レッスンは、8月7日(日)に開催します。詳しくはコチラ。参加申込み受付中です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 3月
« 2月   4月 »
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー