豆は「しあわせ」のタネである

まいまい京都【25.09.13 北野コース!】参加抽選受付

天神さん界隈の人気コース、2回目の開催です

9月も「まいまい京都」豆ツアーガイドを務めさせていただきます。

前回、5月開催時には多くのご応募をいただきました。北野天満宮界隈は新設コースで緊張したのですが、訪問先4箇所とも好意的にお迎えくださり、参加者の皆さまとともに楽しく「まいまい」することができました。

おとうふ屋さんが2軒と、甘いもの屋さんが2軒、およそ2時間半かけて巡る北野コース。

ここでもまた、太閤さんの影響は大きいなと感じます。どうぞ、ご参加ください 😊

詳しくは、こちらをご参照ください。

【北野】天神さんの門前町へ!豆探検家五木さんと、京の味を食べ歩きツアー:~製餡所あんこ食べ比べ、門前の名物餅、サクサクお揚げさん、ふわトロおぼろ丼~#ky25d0445

 

まいまい京都のサイトにて、抽選受付中です。

抽選の <申込〆切> は、7/8(火)あさ10時まで、と載っています。

前回ハズレてしまった方も、よろしかったら再度申込みしてみてください。私は何度でも、豆好きな皆さまとご一緒したいです。

 

まいまい京都/豆ツアーガイド今後の予定

2025年は、春に3回のガイドを務めさせていただきました。

募集が始まった9月に加え、10月、11月もお話が進んでいます。

参加者さんが書いてくださるアンケートのダメ出しを真摯に受け止め、改善を重ねながら続けさせていただいています。喜びのお声に励まされ、次なる新コース開発に尽力中。

京都暮らし16年目、豆のある暮らしが似合うステキなエリアで生活できることが、うれしいです 😊

愛おしき豆の世界、私にとっての「楽しい・うれしい・おいしい」を、いっしょに「まいまい」致しましょう。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2025年 7月
« 6月   8月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー