豆は「しあわせ」のタネである

7月10日「納豆の日」によせて

関西から全国に広まった「納豆の日」

豆に関係のある記念日などを、このブログの「豆行事や催しなど」のカレンダーに掲載しています。

記念日協会サイトで見つけました。7月10日は「納豆の日」。なな・とうの語呂合わせで、なっとうの日なんですね。

昭和56年に関西納豆興行協同組合さんが発足させ、平成4年から全国に広がったそうです。

納豆の消費量は東北が多くて、関西はその半分くらいしか食べられていません。関西より、四国のほうがもっと少ないみたいです。

総務省統計局「なるほど統計学園」サイトに、地方別1世帯辺り納豆の支出金額を示すグラフが載っています。

大豆から作る納豆も発酵食品です。だから、免疫力アップに貢献する食べ物なのです。

 

小粒納豆の大豆は「スズマル」

丸大豆、大粒納豆、小粒納豆、ひきわり納豆など、納豆売場には数種類の納豆が売られていますね。私は、小粒納豆か挽き割り納豆を選ぶことが多いです。

こちらは京都の「牛若納豆」で出している極小粒納豆で、北海道産すずまる大豆が使われています。

これは、おとうふの久在屋さんが販売している小粒納豆。こちらも「すず丸」が使われています。

すずまる、すず丸、スズマル、表記は違うけど、どれも同じ小粒の大豆です。豆だけど、豆売場より雑穀売場で売られることが多いです。

大きさを比較すると、これくらい差があります。左がスズマルで、右はふつうに「大豆」として売られている大豆(この銘柄は大鶴大豆)。

小粒大豆の納豆は、粒が大きな納豆より納豆くささが少ないように思うのは私だけ?

 

納豆の食べ方ベスト3

あくまで私の場合です。

1位 炊き立てごはんにのせる。納豆を容器に移し、塩とすりごまを加えて混ぜたもの。

2位 納豆オムレツ。卵焼きの半分に、塩少々を加えて軽く混ぜた納豆と、とろけるチーズをのせて卵でフタをして完成。

3位 納豆みそ汁。具なしの味噌汁か、玉ネギ薄切りを少量加えた味噌汁の最後に、納豆を加えて出来上り。ネギ小口切りをふりかけます。

 

納豆には、骨を強くするビタミンKが豊富

加齢と共に骨がもろくなる骨粗鬆症(こつそしょうしょう)。骨=カルシウムと思われがちですが、骨粗鬆症の原因になるのは、ビタミンKの不足です。カルシウム、ビタミンD、ビタミンKが骨を強くするためには欠かせません。

ビタミンKを多く含む食品として、納豆や海藻、抹茶、緑黄色野菜があげられます。100gあたりのビタミンK量は、

・抹茶 2,900μg

・干しのり 2,600μg

・挽きわり納豆 930μg 

・生パセリ 850μg

・しその葉 690μg

・干しわかめ 660μg

・糸ひき納豆 600μg

・ゆでた蕪の葉っぱ 370μg

・生の蕪の葉っぱ 340μg

・ゆでたホウレン草 320μg

・生のホウレン草 270μg

というような数字が、日本食品標準成分表に掲載されています。

ビタミンKを多く摂取しようと思ったら、納豆は小粒大豆より挽き割り納豆を選ぶほうが良いのだなと思いました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 9月
« 8月   10月 »
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー