【Rの月に】白花豆と牡蠣の白いシチュー

牡蠣の出汁が、豆に沁みて美味しいのです 2月も終盤、春はそこまで来ている感じ。悪夢の緊急事態宣言も、間もなく終ろうとしています。 牡蠣の月、Rのつく月にだけ作る料理があります。それは、このシチュー。 牡蠣と白花豆の白いシチュー 主な材料は、牡蠣・白花豆(大福豆・手亡豆・白金時などでもOK…
記事を読むZENB ヌードルを試してみました

ミツカングループの「ZENB」シリーズ 知り合いから連絡をいただき、ミツカンのZENBパスタを紹介されました。 かつて、ZENB PASTE の枝豆とえんどう豆、 ZENB STICK のコーン、ビーツ、パプリカ、パンプキンは試したことがあって、このパスタも試してみたくなりました。ネット検索して…
記事を読む【心斎橋】UPGRADE 再訪

プラント ベースド キッチン 前回訪れた際はテイクアウトで食したため、買って直ぐその場で味わいたくて再訪しました。大阪での取材を終え、今回は強力な助っ人同伴です。 何が強力なのかと申しますと、「プラント ベース」を味わうにあたり、 ①鶏肉・豚肉を食べない ②魚介類はアレルギーが出る ③香味野菜…
記事を読む大豆粉のパンを作ってみた

豆のパン研究中 パンづくり3ヶ月目、甘くない豆のパンを作りたくていろいろ試しています。そんな中、大豆ミートや大豆フロマージュなどを味わったことがきっかけで、大豆粉のパンを思い出しました。 かつて2度、3度、口にしたことがある大豆粉のパン、私にとっては不思議な食べ物でした。その不思議な食べ物を、自…
記事を読むあんパン 食べ比べ(2)

あんパン いろいろ、違いを知りたい あんパンづくりの前に試した「あんパン食べ比べ」が面白かったので、続篇です。 この前は「大丸 京都店」で4軒のあんパンを購入しました。今回は、四条河原町の「京都タカシマヤ」B1であんパンを探しました。 ・ドンク ‥‥ 前回購入済みのため省略 ・進々堂 ‥‥ …
記事を読む