あんこ もの
カムカムエヴリバディ「たちばな」さん
NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で、おいしそうなおはぎが何度も登場しました。和菓子屋さん『たちばな』のお父さんが、若い職人さんたちにあんこ作りを指導するシーンで言っておられた言葉が印象的でした。…
記事を読む
ナイスな新商品、見つけました
亀屋良長さんの「スライスようかん」、前に何度か食べたことがあって、京都みやげやギフトに何回も使わせていただきました。マイブームは既に落ち着いていたのですが、新しいの見つけちゃいました。
季節限定、焼き芋…
記事を読む
「時をかけるあん」2021で買ったお菓子の記録です。このブログの前に2つ載せています。
東京都 中里の「南蛮焼」
2個入り 460円
黒糖風味が濃厚。「南蛮焼」という名前からして時代性のある食べ物なのだろうなと思い…
記事を読む
時をかける あん 2021で買いました
阪急うめだ本店で開催された「第7回 時をかけるあん」で見つけました。要冷蔵ではあるものの、買った日を含めて日持ちが5日だったのが良かったです。
売場では『舟和』の隣に特設ブースが設けられ、「Hot…
記事を読む
時をかける あん 2021で買いました
阪急うめだ本店で開催された「第7回 時をかけるあん」で見つけました。
このお菓子、以前、仕事で奈良に通っていた頃に、近鉄の大和西大寺駅構内で何度か買ったことがあり、これが美味しいのは知っていました…
記事を読む
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 24
- »
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー