豆は「しあわせ」のタネである

見つけました

好きです、ようかんパン

北海道民のソウルフード? ようかんパン、食べたことありますか? 北海道名物、女満別空港のチェックイン後の売店で見つけました。 ひとつ、税込 230円。 パンの上にうっすら羊羹がのって、中に白餡と金時豆の甘煮が入っています。 …

記事を読む

「りなちゃんのほっぺ」初訪問

ご近所のおやつ屋さん 堀川通の1本内側、堀川沿いの細い道から見える立看板が気になっていました。 「りなちゃんのほっぺ」という店名の、愛らしいキャラのお店。 一見すると、こじんまりとした「手づくりのおやつ」を販売するお店。きっと、お若い…

記事を読む

第8回 時をかける「あん」お菓子の記録1

おいしいの、いただいてます! 11月17日に訪れた催事「時をかける あん」で買い求めた「あん菓子」の記録です。 ●赤福 五十鈴茶屋「あずきコルネ」 税込 300円 サクサク生地に濃厚あんこ。粉糖・クリーム・あんこの3つの異なる甘さ…

記事を読む

キッコーマンの「大豆麺」

高たんぱく・低糖質麺の大豆麺 豆の麺が気になります。イオンモール北大路のKOYOさんで見つけました。 キッコーマンの「大豆麺」、4種類売られていた中から「香る生姜かきたま」と「汁なし坦々麺風」を買いました。どちらも、278円+税でし…

記事を読む

納豆パスタ/NATTOCCINE

グルテンフリーの麺が増えました 八百一本館で見つけたパスタは、納豆が使われたパスタ麺でした。 黄えんどう豆100%のZENBヌードルを知って以降、以前にも増して豆っぽい麺類が気になって試し買いしています。 新感覚[洋風・平麺] 納…

記事を読む

豆行事や催しなど

2023年 9月
« 8月   10月 »
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー