学びと体験
クリスマス・カウントダウンのスイーツ
パン教室でシュトーレンの作り方を習いました。マンツーウーマンで教わっていますから、先生は私専用のレシピを用意してくださっていました。豆のシュトーレンです。
先生との事前打ち合わせで、私は黒豆の甘煮を…
記事を読む
丹波篠山市で開催されたシンポジウムを聴講しました
10月2日(土)13時半から16時まで、丹波篠山市立田園交響ホールで開催された「日本農業遺産認定」の記念シンポジウムに参加させていただきました。
会場には、丹波篠山市で黒大豆栽培に従…
記事を読む
コロナ禍がくれたもの
昨年の春頃から皆さま同様、うんざりするほど「動けない時間」ができました。いつ終わるともしれないコロナ禍を恨むより、今だからできることをしようと昨年師走からパン教室に通っています。
手ごねでのパン作りは、私の場合、レ…
記事を読む
中川政七商店で知りました
少し前に、中川政七商店を覗いたとき、お会計を済ませたレジ横に気になる商品を見つけました。
「どんどろけ飯、それナニ??」と、即買いです。どんどろけ飯は鳥取の食べ物だそう。
120g入り 324円(期限が迫…
記事を読む
日々、豆なり
終わらないコロナ禍にもめげず、元気に過ごさせていただいております。もしかすると私には、免疫力というヤツが知らないうちに屈強に備わっているのかも? と思ったりします。豆暮らしや手前味噌、ぬか床のある毎日のおかげ?
最近は、え…
記事を読む
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 26
- »
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー