そのほか
豆の土

10月下旬に植えたエンドウ豆の続編です。 お宮の前の畑で 週末、母が植えてくれたエンドウの畑を見に行きました。 すくすくと健やかに育っています。 陽あたりの良い屋外の畑、手竹には本物の竹を使い、寒くないように…
記事を読む大福豆に願いを込めて

年末年始に選ぶ豆 10月下旬、仕事で関わっているお正月イメージの印刷物(師走発行予定)に、大福豆(おおふくまめ)を使いました。 大福豆って名前がいいと思いませんか? 新年に向け、周りの方々のご多幸を願う気持ちを込めて選ぶ豆。大きな福…
記事を読む“あずきバー“の食べ比べをしてみました

551 HORAI VS 井村屋 差し入れにいただいた「551蓬莱」のアイスキャンデー、見かけたことはあったけど食べるのは初めてでした。ブルーのシマシマの箱に6種類1本ずつとドライアイスが入ってて、その中の1本が「アズキ」でした。 は…
記事を読む6月5日、豆を思う

あれから5年・・・ 「2016 国際マメ年」の6月5日、私は前日から奈良にいました。『 Let's enjoy beans!』とタイトルを掲げた豆の祭典を行うためでした。 初めての自主企画に3ヶ月近くかけて、70数名のお客さまをお…
記事を読む