赤飯のこと
毎月1日と15日は「赤飯の日」
10年くらい前から、1日と15日を「赤飯の日」として、その日会う人たちに赤飯おにぎりを配ってお声かけをしたりしてきました。赤飯おにぎりを渡されて「1日と15日は赤飯の日」と聞かされたた方は、記憶の隙間に「赤…
記事を読む
令和元年の1日と15日も「赤飯の日」
昨日から今日へ、まるで年末年始の盛上りでしたね。
私は午前中、いつものように取材に行き、午後は録画した新天皇のお言葉を拝見しながら、お赤飯をつくりました。
まずは、神さまにお供えして、自分も味…
記事を読む
新元号は「令和」です
今日は取材も打合せも入れず、新元号の発表を待ちました。30年以上前の「平成」のときと人が入れ替わって、掲げられた「令和」の文字。菅官房長官の声は「えいわ」に聞こえたけど、読み方は「れいわ」でした。
あぁ、これで新し…
記事を読む
お赤飯は❤しあわせご飯
毎月1日と15日は「赤飯の日」。あなたも、誰かとどこかで、お赤飯を口にしませんか。
と、ず〜っと言い続けています。1日や15日に関わらず、お赤飯はお祝い事と似合います。というわけで、10月第2月曜日は「体育の日」…
記事を読む
9月14日のお赤飯
毎月1日と15日は赤飯の日。あなたも誰かとどこかで、お赤飯を口にしませんか。
と、皆さまにお声かけしています。
1日フライングして、お赤飯を作りました。
年に1回、矢沢のライブに行き続けて十数年。9月14日…
記事を読む
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 15
- »
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー