赤飯のこと
5月15日も「赤飯の日」
毎月1日と15日は「赤飯の日」。今日、5月15日は、朝から蒸し器でお赤飯を作りました。前の晩に、あずきを茹でて煮汁を作り、その煮汁にもち米を1晩浸して‥‥
平日朝から蒸して赤飯を作ろうと、そんな気になったのは、…
記事を読む
舟屋のある伊根町へ
小冊子『凛』の取材で、京都府の遠い海辺の町へ行きました。市内からクルマで約2時間半、伊根町に訪れるのは3回目です。その3回とも、パーフェクトに伺っているのが、丘の上にある曹洞宗のお寺『海蔵寺』。天野祐至ご住職が迎えてく…
記事を読む
毎月1日と15日は「赤飯の日」
連休の合間、世間的に暦どおりですと本日は稼働日です。9連休の方は、そろそろボケてきてませんか?
銀行も郵便局も、勘違いの月末(振替休日)の分まで、慌ただし気な1日でした。
午前中の打ち合わせを入れている…
記事を読む
北海道では2種類のお赤飯が並んで販売されています
「北海道のお赤飯は甘いお赤飯もある」と知ったのは、もう10年くらい前のこと。札幌在住の友人が、豆に興味を持っている私に写真を添えて、そんな情報をくれました。
デパ地下や食品スーパーのお惣…
記事を読む
毎月1日の赤飯講習会
赤飯運動実行委員会 委員長の辻本宜子さんは、毎月1日に札幌市で「お赤飯講習会」を開催されています。辻本さんの講習会は、蒸して作るお赤飯です。
辻本さんと私は、かつて二人で赤飯運動実行委員会を立ち上げた仲。辻本さんに…
記事を読む
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 15
- »
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー