豆は「しあわせ」のタネである

お知らせ

10月13日、2020年の「豆の日」

「豆の日」があることを、皆さまにお知らせしたい 本日、10月13日は「豆の日」、一般社団法人 全国豆類振興会が制定されました。平成22年(2010年)6月のことだそうです。日本記念日協会にも登録されています。「豆の日」普及推進協議会と…

記事を読む

世界えだまめ早食いYouTube選手権!

県外では「幻のエダマメ」 長岡の「世界えだまめ早食い選手権」クラウドファンディングを応援し、そのリターンで長岡の枝豆をお送りいただきました。 本来の送付日が月末に遅れたそうで、事前にお願いしておいたおかげで特例で送ってくださいました。 …

記事を読む

【丹波篠山】2020 黒枝豆情報

【2020年はオンラインで】丹波篠山 味まつり   毎年楽しみにしている「丹波篠山 味まつり」、今年は中止だそうです。新型コロナウイルス感染症の影響‥‥、非常に残念です。 黒枝豆の時期に合わせて開催される「陶器まつり」ほか、丹波篠山市…

記事を読む

ながおか農チャレ プロジェクトの活動

新潟県長岡市の元気な農業者さんたち 「世界えだまめ早食い選手権」で知り合った長岡の農業関係者さんたち。 2018年は7月に長岡を訪ね、選手権に出場したことと長岡の枝豆集荷場のことなどを「豆類時報」に書きました。昨年はテレビ番組「マツ…

記事を読む

7月10日「納豆の日」によせて

関西から全国に広まった「納豆の日」 豆に関係のある記念日などを、このブログの「豆行事や催しなど」のカレンダーに掲載しています。 記念日協会サイトで見つけました。7月10日は「納豆の日」。なな・とうの語呂合わせで、なっとうの日なんですね。…

記事を読む

豆行事や催しなど

2023年 3月
« 2月   4月 »
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー