豆な仕事
睦月のうちに
仕事で日本各地の雑煮について調べ、原稿を書きました。その中の一つに、私の実家の雑煮についてもふれました。
元旦と鏡開きには、香川のあん餅雑煮を作ったから、そう言えば今年は実家の味を作っていない‥‥
今年は、と言うより、あ…
記事を読む
豆類時報は業界の専門誌です
1995年に創刊した豆類時報は、3ヵ月に1回発行されています。私は、2018年3月発行の90号から原稿を書かせていただいています。
最新号が手元に届き、Webにも掲載されています。101号に、京都市右京区の久…
記事を読む
もういくつ寝ると、お正月〜♪
少し前から、お雑煮について調べています。ネットで見つけて、こんな本を買いました。
粕谷浩子さん著「お雑煮マニアックス」
dancyu プレジデントムック、となっています。さすが、すこぶる素晴らしい情報…
記事を読む
豆料理アドバイザーとしての仕事
「豆・豆料理探検家」と並行して「豆料理アドバイザー」の仕事をしています。
テレビや新聞、雑誌、Webサイト用に豆料理のレシピを提供し、材料や作り方に添えて、その料理の背景にある話や豆エピソードなどを出して…
記事を読む
4種類の小豆をあずかる
手元に預かった4種類のあずき。粒サイズ順に、
・北海道十勝産 特別栽培小豆
・北海道十勝産 えりも小豆
・北海道十勝産 特選 大粒赤ダイヤ小豆
・北海道産 大納言小豆
色がいちばん明るいのは、えりも小豆。…
記事を読む
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー