10月13日は「豆の日」
「豆の日」は、全国豆類振興会により制定されました
日本では古来より、陰暦8月15日の「十五夜」と、9月13日の「十三夜」に月を愛で、五穀豊穣を祈る習慣があります。
十五夜に供えた里芋、十三夜に供えた豆から、十五夜は「芋名月」、十三夜は「豆名月」と呼ばれました。その呼び名にちなみ、全国豆類振興会では10月13日を「豆の日」として制定、日本記念日協会に登録されています。
旧暦の9月13日は、新暦にするとその年によって日付が変わるため、毎年10月13日を「豆の日」として固定されています。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。