豆は「しあわせ」のタネである

みそ仕込会、開催します

寒さ厳しきうちに

みそ仕込のベストシーズンは、11月〜3月と云われます。毎年皆さんと一緒に、みそ仕込会を開催しています。

今シーズンは、昨年暮れ頃から私がパタパタしてて、諸々やり切っているうちに2月になってしまいました。

2月24日(振休)の開催を予定しています。ご参加いただける皆さま、よろしくお願いいたします。

 

仕込会の概要

2025年2月24日(振休)11時〜14時頃まで 先着6名さま

※要予約

参加費 豆をお選びください

 秘伝豆のみそ 4,400円(税込)秘伝豆での材料費・試食・レッスン費用

 平黒豆のみそ 4,700円(税込)平黒豆での材料費・試食・レッスン費用

ご持参いただくもの 仕込んだ味噌を持ち帰る用の容器(2Lくらい入るタッパー、甕、ホーロー容器など)

エプロン・バンダナ・マスク・手拭きタオル・筆記具

*参加ご希望の方は、ご連絡ください。

ブログのコメント欄、コンタクト欄、Nodoka Itsuki フェイスブック、インスタなどからご連絡いただくか、連絡先をご存知の方は電話・メール・LINE・その他、お気軽にメッセージ入れてください。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

豆行事や催しなど

2025年 3月
« 2月   4月 »
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー