豆は「しあわせ」のタネである

豆はタネである

秘伝豆の発芽

先週の木曜日に水に浸した秘伝豆が、1週間たったらこうなりました。

 

IMG_20160219_123844芽が出てるの、写真でわかりますか?

この秘伝豆の2粒は、味噌仕込みの会に参加されるビギナーさんに「乾物の豆」と「水にもどした豆」と「茹でた豆」をそれぞれ、お見せしたいと思って用意した残り。茹でる前に2粒だけ外しておいた秘伝豆です。

 

2粒だけ残ったから、鍋で2粒だけ茹でることもせず、何かのついでに茹でるつもりがそのままになって、気がついたら発芽していました。

平成27年冬に収穫された秘伝豆。すごい生命力です。この豆を土に植えたら、これから春に向け育っていくと思います。

 

豆はタネである

皆さんがふだん食べる「まめ」は、調理前の乾物状態のものを土に植えると発芽します。水をやり続けると育ち、やがて花が咲き、実をつけます。

1粒の豆を食べるのは一瞬です。小さい1粒分だけ、おなかを満たしてくれます。だけど、その1粒を食べずに植えると、100粒、200粒、もっとそれ以上に増えることもあります。

りんごやミカンもタネが入っているから、食べずに土に埋めると芽が出て育ち、実をつけるのかもしれません(自分で育てたことがないので想像です)。豆は1粒で1つの芽が出ます。りんごやミカンより、アボカドやマンゴーなどのほうが似てるかもしれませんね。1個から1つの芽。ちゃんと育たないのもあるけど、育ったら何倍にも増えます。つまり、子孫繁栄です。

。その小さな1粒には大きな未来が宿っていて、一人で食べてしまう1粒、100粒、1,000粒を土に蒔いたら、100人、1,000人の空腹を満たすことができるかもしれません。

これは、豆だけに限ったことではないのでしょうが、豆好きとしては、つい豆に肩入れしてしまいます。笑

 

尊敬する藪 光生 先生も、昨年10月23日のご講演の中で「豆は種である」ということをおっしゃっておられました。

・豆は自分で自分を生かそうとする働きがある。
・豆に含まれるポリフェノールは、自分の身を守るために備えた栄養素であり、豆は自力で生育する力を備えている。
・乾燥豆は「仮眠状態」にある豆である。
・豆は自分で生きていくだけの生命力を持っている。
みたいなお話でした。

 

今日、こうやって芽を出した豆を見て、あらためて「豆はタネである」を思いました。

FAOの推奨する「2016 国際マメ年」にも通じるところがあると思います。

 

某冊子の夏号で、豆の特集8ページを担当させていただくことになりました。気持ちを込めて、豆の原稿を書かせていただきます。うれしい。がんばります!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 11月
« 10月   12月 »
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー