芸舞妓さんの名前は「豆」がいっぱい
令和初の都をどり
この春、京都南座で開催されている「都をどり」に招待していただきました。南座で鑑賞しました。
令和になって初めての都をどりと言われていました。令和2年4月コロ休、令和3年コロ休、令和元年は未コロナのはず・・・? と思ったけど、令和の始まりは5月1日からでした。よって、令和4年4月が「令和初」なのですね。
都をどりを観る際に買ったパンフレットを見ていたら・・・ 気づいたのです。
芸舞妓さんの名前には「豆」「まめ」の付く名前がたくさんある! と😀
きっかけは「まめ藤」さん。
第三景の「夏座敷蛍夕(なつざしきほたるのゆうべ)」で、それはそれは美しかったのです。うっとりと見惚れました。その芸妓さんのお名前が「まめ藤」さんでした。
ひょ〜! 「まめ」が付いてる! とうれしくなって、余計に親しみを感じました。
「豆」「まめ」探し
パンフレットを見返して、「豆」と「まめ」が付く芸舞妓さんを拾い出してみました。
・まめ彩さん
・まめ柳さん
・まめ弥さん
・豆六さん
・豆弘さん
・豆花さん
・豆結さん
・豆純さん
・まめ樹さん
・豆まるさん
・豆珠さん
・まめ衣さん
・まめ鶴さん
・豆千鶴さん
・まめ鈴さん
・豆沙弥さん
・豆千代さん
・芳豆さん
こんなにたくさんおられるのですね!
しっかり隅々まで見たから、見落としはないと思うのですが・・・ もしも、モレがありましたら教えてください。
& 囲みに見つけた豆なお店
豆皿懐石のお店 豆虎さん・・・行ってみたい。気になります。
夷川五色豆 豆政さん・・・・・老舗の豆菓子屋さんです。
この記事へのコメントはありません。