大垣屋の鯛焼き〜お取り寄せ
鯛焼きも取り寄せできる!?
最近いろいろな食べ物の取り寄せができるようになってきました。ついに! という感じで、鯛焼きの取り寄せができるようになったお知らせをいただきました。
岐阜の「創作鯛焼き 大垣屋」、一度行ってみたいと思っているお店です。
届いた鯛焼きは、こちら。
箱を開けると、1、2、3、、、6匹!
手前から、つぶあん・白あん・カスタードが2匹ずつ入っていました。
レンチン!+αのトースター時間
箱の中にあった「鯛焼きのおいしい温め方」のとおりに温めてみました。
①凍ったままの鯛焼きを袋から出して、私のとこのは500Wだから2分レンチン!
②次にトースターで表面をカリッと焼き上げる。800〜1000Wで1〜2分、と書かれていたから1分30秒。
もうちょっとカリッとさせたくて、裏ッ返してもう1分。
じゃ〜ん。この子は「つぶあん」。
小豆のあんこです。甘さひかえめ、生地がもうちょっとカリッとしても良いような‥‥ うん、でも、コレ、おいしい。
翌日。2匹目。
「白あん」です。外見は「つぶあん」と同じだから、割ったところ。
白あんの豆は、手亡豆です。粒残しで、豆感がたっぷり。
2尾目は加減がわかって、トースターで焼くのを長めにして、両面を2分ずつ、2〜3回裏ッ返して焼きました。
ほっほっほ♡ 美味しゅう〜なりましたぇ〜 このカリッと加減が大事なんですな。
そして、また翌日。3匹目は「カスタード」
ここに豆は使われていませんが、この子もナイス!なおいしさでした。
カスタードって、きっと店で見ても自分では選ばないでしょう。詰め合せの1つが、カスタードで良かった。
実店舗には、お好み焼きの具が入る鯛焼きがあるらしいです。その片面が卵焼きの鯛焼きも‥‥。こっちも冷凍で送ってくれないかなぁ‥‥ いえ、それは、ショップ探検に行くときのお楽しみ?
大垣屋の鯛焼き、おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」で買えます。
6尾で税込1,200円+送料。
冷凍のクール便が京都は627円で送ってもらえました。
この記事へのコメントはありません。