9/24(日)えだまめファンの集い【弘前・毛豆】開催します

毛豆、お待たせしました! 大好きな枝豆を旬ごとに、枝豆好きな人たちと一緒に食べたい! ということで、9月の下旬は青森県 弘前の「毛豆」を食べましょう。 生産者さんに電話でお尋ねしたところ、「9/9から出荷を始めたけど、朝夕がまだ涼しくならなくて、旨みがのるのはもうちょっと先かな」ということでし…
記事を読むだだちゃ豆×まめまめびーるの会

だだちゃ豆品種は移りゆく 毎年、7月半ば頃から9月の下旬まで、鶴岡から何度か だだちゃ豆を取り寄せして食べています。 「だだちゃ豆」に種類があることを知ったのは、2018年だったか2019年だったか‥‥ 知らない方も、きっと多いですよね。 例年、「8月8日 だだちゃ豆の日」に合わせて枝豆…
記事を読むおからレシピ〈その4〉あんココア・ブラウニー

大原野の「豆腐工房 うえ田」さんでレシピをいただく 7月下旬、京都市西京区大原野の「上田とうふ」さんを訪問した際に、販売所でいくつか豆腐レシピをいただきました。その中の一つが、こちらのレシピ。 「レンジでふんわり おからブラウニー」でした。 工場長の奥さまから「これ、めっちゃ簡単にできるか…
記事を読む御霊おこわ

ふるさとにて 台風の前に、帰省しました。今年は故郷で御霊おこわをつくり、仏さまにお供えしました。 「御霊おこわ」「黒飯(こくはん)」を、毎年8月15日に作っています。 作り方は、こちらをご参照ください。 https://mame-lab.jp/815mitamaokowa/  …
記事を読む第7回 全国豆腐品評会 中部・近畿地区大会 〜うまい豆腐決定戦〜

8月6日、リーガロイヤルホテル京都にて開催されました 第7回 全国豆腐品評会の中部・近畿地区大会 〜 うまい豆腐決定戦 〜 が8月6日に開催されました。その審査員をさせていただきました。 この大会は、豆腐製造技術の継承と発展、豆腐の価値向上、地域における業界の活性化を目的に開催されています。…
記事を読む