menu

豆は「しあわせ」のタネである

「豆汁」を求め、豆腐屋「加藤本店」2Fの食堂へ

加藤くんの食堂へ 少し前にFacebookで見て、気になっていた福岡市平尾のお豆腐屋さん「加藤本店」2Fの食堂に行って来ました。あの加藤くんがされることですから、期待大です。 7月11日にOPENしたばかりの豆藤食堂は、「平尾西」交差点のお豆腐屋さんの2Fです。   どうやら「豆…

記事を読む

山形県鶴岡市「成澤農園」の だだちゃ豆

酒井藩のお殿様に感謝 過日の山形県 鶴岡で育った「茶豆」につづき、またもや同じ地域の枝豆を購入しました。今回の枝豆は、栽培農園のお名前が入っています。山形県鶴岡市白山産「成澤農園」さんの だだちゃ豆です。 袋を開ける前から、だだちゃ豆のにおいがするんですよー 袋を開けたらもっと、だだちゃ…

記事を読む

豆のポタージュを作ろう

豆を意識せず、たくさん摂るには フードプロセッサーやフードカッター、ミキサーなどを使ってビーンとクラッシュして作る豆のポタージュをおすすめします。 使う豆は、肌色の大豆、青大豆、手亡豆などがおすすめです。私はこれまでに白金時、大福豆、白花豆、虎豆、赤目金時なども使いました。  …

記事を読む

ひよこ豆の粉〜Besan(ベサン/ベイスン)

卵アレルギーの人にも安心の卵風料理代用品 Besan(ベサン、またはベイスン)をご存知でしょうか? 生のひよこ豆を粉にしたものだそうで、卵アレルギーの子どもたちが食べても大丈夫な食材だそうです。私は、7月に受講したキッズキッチン・インストラクター養成講座の【実践編】で、坂本廣子先生に教わりま…

記事を読む

8月15日、黒飯(こくはん)を作りました

毎月1日と15日は「赤飯の日」 日本の古き良き時代の食文化を残していくことと、小豆や餅米、ゴマなど日本の農作物の消費を少しでも拡大することにつながればと考えて、7〜8年前から「毎月1日と15日は、赤飯の日 あなたも誰かとどこかで、お赤飯を口にしませんか」とお声かけをしています。 本日8月15日も…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー