menu

豆は「しあわせ」のタネである

「見る・知る・食べる、和菓子を愉しむ」集い

全国和菓子協会さんでは、2月16日に西新宿の京王プラザホテルで、 和菓子を愉しむ集いを開催されます。 その第一部で、全国和菓子協会 専務理事であられる 藪 光生 先生が「和菓子の文化と健康性」と題したご講演を行われます。 これは絶対にお聴きしたい! 定員350名、応募締切ギリギリに知って往復…

記事を読む

みそ仕込みの「天地返し」をしました

「天地返し」とは みそを仕込んでいる途中に、容器ごと上下を逆さまにしてガス抜きをさせること。ついでにカビを取り除き、ラップ材を交換する良いタイミングでもあります。   左は仕事で仕込んだ赤みそと白みそ。およそ10kgずつをいくつかの容器に分けて保管中。 右は仕…

記事を読む

赤味噌と白味噌の仕込み

風神 奈良店へ 2月に10周年を迎えるという風神 奈良店さんに行って来ました。店の入口と店内の雰囲気を新たにされ、ますます張り切っておられるご様子。キビキビと活気ある店内でいただいたのはおさかなランチ。灰干しのサーモンがふっくら、なんとも美味しかったです。白ごはんをお替わりせず…

記事を読む

大地のどらやき

差入れにちょうだいしたツバメヤさんの「大地のどらやき」。 ふかふかの生地に、ほぐれるような程よい粒感の残るあんこ。 「ハッピーは、おいしいの隣にある」を地でいく どらやき。 そう言えば、ハノイではドラえもんが人気だとSさん…

記事を読む

2016 国際マメ年 ‥‥ 大豆は?

「2016 国際マメ年」の制定 2013年12月20日、国連総会において、2016年を International Year of Pulses(国際マメ年)に制定する決議が採択されました。もう、国際マメ年が始まっています。 「国際マメ年って、何?」の問合せをいただくことが増えました。ここで改め…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 3月
« 2月   4月 »
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー