ピザ専門店で見つけた「あんピッツァ」
京都・雨ふり、傘さして元気に探検して来ました。
京都市営地下鉄東西線の二条駅から徒歩5〜6分のとこにあるピザ屋さん、
揚げピッツァの「Fritz K」さんは、千本通に面しています。
イートインで訪れるのは2回目、前回何を食べたか覚えてないけど、とても美味…
記事を読む
2016 国際マメ年
こちらは2015年11月、最初に書いた「国際マメ年」についての原稿です。
あれから日々情報が増えて、国際マメ年についての情報は、初期より充実しました。
2016 国際マメ年(2016 こくさいまめねん)のカテゴリーを、合わせてご覧ください。
https://…
記事を読む
切り干し大根と豆製品の組合わせ
本当はきのう載せたかったのですが‥‥ NHKの「あさイチ」で視た切り干し大根活用を実践してみました。
写真は、切り干し大根+ヨーグルト+カリカリきなこ
作り方は、超カンタンです。あさイチのホームページから、切り干し大根のヨーグルト戻しを参考に、あとは粗挽き焙…
記事を読む
*このたび、絵師・木村英輝先生のインタビューで、お話をお聞きする機会に恵まれました。12月初旬発行の「凛 vol.16」に掲載されます。
元気なソラマメの手ぬぐい
京都 八坂神社のキーヤンスタジオ(Ki-Yan Stuzio 石段下店)に買いに行きました。
これまで何種類も「豆…
記事を読む
角川文庫から、本年1月に発行された 藪光生 先生のご著書
ジャパノロジー・コレクション 和菓子 WAGASHI を読みました。
うっとり、思わず手を伸ばしたくなる美味しそうな和菓子の写真の数々、文庫サイズなのがもったいない。その和菓子を慈しむような柔和なまなざしで、一つひとつの説明を書いてい…
記事を読む
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー