【日々豆好日 ▶︎ 大福豆のカスレ】
カスレを作るの久しぶり。本当は白花豆にしようと思ったのだけど手持ちがなく、取り寄せ中。今回は大福豆を使って、本番前の試作をしました。
大福豆は、白いんげんの中でバランスの良い豆です。
・白花豆ほど、戻し時間が長くかからない。
・水戻しすると豆の大…
記事を読む
10月、豆の月
10月13日の「豆の日」に合わせ、2島ハシゴ取材に回ったときのエピソード。書きたいことはたくさんあるけど、取材媒体に載る前は控える主義なので・・・ 直接は関係ない、残しておきたいお話を・・・
IMG_2780
岡山県の笠岡諸島に人口13人が暮らしておられる島があって、その島に豆…
記事を読む
「豆の日」協賛イベント
10月13日「豆の日」にちなみ、関西輸入雑豆振興協議会 主催のフォーラムが開催されます。
◎日時 10月24日(木)13時半開場、14時開演〜16時半終了
◎会場 神戸朝日ホール(神戸市中央区)
◎申込 QRコードより
…
記事を読む
子どもたちで【おうちカレー】を作ろう!
リトルシェフの2回目を、9月29日(日)に開催しました。わいわい楽しく、おいしく出来上がりました。
子どもたちは、ロコモコとみそ汁を作ってくれました。豆入りのサラダ2種(フルーツバージョン・野菜バージョン)は、五木が作りました。
8月…
記事を読む
毎月1日と15日は「赤飯の日」
今日は久しぶりにアポイントが一つもなく、朝からこもって仕事をしていたおかげで、赤飯をつくることができました。
スーパー3軒回って餅米が買えず、ついにネットで買いました。岡山県産のヒメノモチ、初めて使うお米です。ふっかふか、もちもちの炊き上がり。
…
記事を読む
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 357
- »
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー