豆は「しあわせ」のタネである

5月15日も「赤飯の日」

炊飯器で作りました

IMG_20160515_143736 IMG_20160515_152823 IMG_20160515_152924

6月5日が、だんだん近づいてきてて、神さまへのお供えのつもりで作りました。

炊き立てを豆ラボの神棚さまにお供えしました。(^^)

 

毎月1日と15日、意識していないとうっかり1日を終えてしまいます。

かつて、赤飯運動実行委員会で一緒に活動をしていた北海道・遠軽の辻本宜子さんは、いまもFacebookでお知らせを続けてくださっています。

 

毎月1日と15日は「赤飯の日」

赤飯運動【せきはん・うんどう】

昔から、1日と15日は神棚の榊を替えたり、赤飯を炊いてお供えしたりする日とされてきました。また、赤飯はお目出度いことがあったときや、仏事の日晴れの席で供されたりもしてきました。小豆は邪気を払い、良事を呼び込むと信じられてきたからです。

私たちは「毎月1日と15日に、あなたも赤飯を食べませんか?」と、周りの人にお声かけする「赤飯運動」をしています。自分で炊けなかったら買ってきた赤飯でもいいのです。腹もちのいいもち米と小豆の組み合わせ。あなたの身体に、元気エネルギーを!

赤飯運動実行委員会 資料より

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 9月
« 8月   10月 »
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー