豆は「しあわせ」のタネである

あしたの準備

明日は2回目の赤飯レッスンの日です。

参加者の皆さま、朝10時半からのスタートです。こちらも準備を進めています。
初めてお目にかかる方々もおられ、楽しみです。よろしくお願い致します。
IMG_20150907_164046
*** 第1回 赤飯教室 参加者さんより「作りました報告」が届きました。
赤飯教室を始めたキッカケは、実はこの方とのご縁から。
知り合ったとき彼女はまだ独身でした。その後、仕事で一緒に関わらせていただいているときに結婚され、そして今は妊婦さん。
彼女のように、これからお母さんになる人に、お家で作る赤飯を伝えたいと思いました。
赤ちゃんが生まれると三日祝、お七夜、お宮詣り、お食初め、初誕生、七五三‥‥ と、お赤飯の似合うシーンが続きます。
和菓子屋さんや百貨店などで折箱入りのお赤飯を買ってくるのも良いけれど、買ったお赤飯を配るほうがスムーズでスマートだけど‥‥。自分の子どもと家族のために、お赤飯を作るお母さんはステキだなと思ったのです。

20150904233457

(写真はMちゃん作のお赤飯)
美しいお母さん、賢いお母さん、にこやかなお母さん、やさしいお母さん、料理を作ってくれるお母さん、あなたはどんなお母さんが好きですか? どんなお母さんになりたいですか?
赤飯ができるときのにおいを嗅いで大人になる子どもは、きっと、やさしい子に育つと思うのです。そんなことを考えながら、Mちゃんに「妊婦のうちに、赤飯の作り方を練習しない?」と声をかけたのでした。
明日、豆ラボに来てくださる方たちは既にお母さんだそうです。赤飯を作ったことがある方々を相手に、明日も赤飯のことをお話&実習させていただきます。(*^-^)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 12月
« 11月   1月 »
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー