豆は「しあわせ」のタネである

8月8日は「だだちゃ豆の日」

山形県鶴岡市 発の記念日

地元では8月8日を「だだちゃ豆の日」とし、2011年7月に鶴岡地域だだちゃ豆生産者組織連絡協議会により制定されました。

だだちゃ豆の最盛期でもある8月8日、「8」という字が、2粒豆がぷっくりと莢に収まる姿と似ていることから「だだちゃ豆の日」と成りました。

鶴岡の方言で「だだちゃ」は「お父さん」を意味し、「パパ」とも読める8月8日を「だだちゃ豆の日」にしたという説も。

 

鶴岡のだだちゃ豆

山形県鶴岡市で江戸時代から栽培されてきた在来種の枝豆で、独特の風味が特徴です。

だだちゃ豆には、肝臓でアルコールの分解を促すオルニチンが豊富で、しじみより多く含まれます。お酒のつまみにもってこいの枝豆と言えるでしょう。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

豆行事や催しなど

2024年 5月
« 4月   6月 »
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー