豆なブログ
スローフード京都のご縁で
月の美しい晩のことでした。京大生が2人、豆料理を食べに来てくれました。何を作ろう? と考えて、前の晩から豆を水浸け〜水煮にして準備をするのも楽しい時間。
二十歳過ぎの男子2人がお腹いっぱいになるボリュー…
記事を読む
天神さん界隈の新コース、初まいまい
本年3回目、通算7回目の「まいまい京都」豆ツアーガイドを務めます。これまでの御所西エリアから北野天満宮界隈へ、新たなコースを開拓しました。
おとうふ屋さんが2軒と、甘いもの屋さんが2軒、およそ2時間半…
記事を読む
日々豆好日
2月の下旬と先日、味噌の仕込みをしました。
自分でみそを仕込むようになって、17〜18年? なかなか自分ひとりではヤル気が湧いてこないから、周囲を巻き込んで皆さんと一緒にワイワイ仕込会をしています。
その1回で作り方を…
記事を読む
スローフード京都×「世界マメの日」月間
おおよそひと月がかりで取り組んだ、スローフード京都のマメ月間の催し。無事に終わりました!
参加者さんにスローフード京都のことを知ってもらい、「世界マメの日」と、豆のこといろいろをお伝えしたく計…
記事を読む
東京のあんこの祭典も覗いてみたかった
阪急うめだ本店で秋に開催される「時をかける あん」を知って、6〜7年。毎年欠かさず通っています。
そして、関東では「あんこ博覧会」が開催されていると知って1年足らず。東京ではどんなふうに開催されてい…
記事を読む
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー