見つけました
「なかなか、攻めてる店があるんです」
前回の「神戸にて豆探検〈その1〉」からの続きです。その日、Tさんと兵庫駅で待ち合わせして数軒ご案内いただきました。そして、最後に連れて行ってくださったのが、六甲アイランドの『YAMADA STORE』…
記事を読む
一度は住んでみたい⭐︎神戸
仕事で神戸へ。その前に、いくつかの豆っぽいお店をご紹介いただきました。まだ完食はできていませんが、忘れないうちにメモしておきます。
ナダシンのお赤飯
神戸三ノ宮のセブン-イレブンで買いました…
記事を読む
鳴海餅本店で見つけた「白あん いちご大福」
いちご大福の旬って、いつだろう?
いちごは本来、春の食べ物だったのだろうと思うけど、クリスマスシーズンから春先までずっと並んでますね。だから、いちご大福は年の1/3くらいは売ってるのでは?…
記事を読む
また、行きたいと思いました
4月13日(日)に開幕した関西万博、マイナス投稿を山ほど読んだけど、私は楽しみにしていました。だって、「パスポートのいらない世界旅行」、さわりだけ、いいとこ取りができるのですから。
英語を始め、フランス語…
記事を読む
レモン好きです
これまでいろんな羊羹を食べてきました。北海道の珍し羊羹や、ゴディバのチョコ羊羹、「時をかける あん」で買った羊羹など・・・
そんな中、レモンフェアのお菓子いろいろを出張中の食品売場で見つけました。買ったのは、この3品。
…
記事を読む
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー