豆は「しあわせ」のタネである

見つけました

【兵庫県丹波市】プリンチぺッサのジェラート

丹波市取材後に寄り道 仕事で兵庫県丹波市へ。「丹波篠山市の黒枝豆解禁日は、もうすぐですね。来月はじめ・・・」とか話しながら、取材を終えて電車の時間待ちに寄り道していただきました。 地元の特産品を探し、COCOMO フードファクトリーココ…

記事を読む

だるま王国【高崎】にて

紫花豆餡入りカステラ饅頭 はなまめえにし 旅に出るといつも「何か豆っぽいの売ってないかな?」と探すのですが、今回はめぼしき2品を発見。 上越新幹線の高崎駅にて、構内の土産もの屋さんで見かけました。 「紫花豆の焼き菓子、初めて…

記事を読む

あずきの島へ、初上陸【小豆島】

 小豆島、一度行ってみたいと念願してました 「豆の人だから、いつかは行かなきゃ」と思っていました。それを決定的にしたのは、今年のGW後半に見つけた『まめまめびーる』でした。 何これ? → ブルワリーのお店の名前です え、豆でビール…

記事を読む

【福岡】たべごろ百旬館にて、豆っぽいの探す

旅先では市場とデパ地下を廻る 豆と豆料理の探検家をしています。プライベートの旅はもちろん、出張先でも心がけるのは、市場とデパ地下の探検。その土地ならではの見知らぬお宝食材や、郷土食が発掘できます。 今回の福岡出張では、柳橋連合市場か…

記事を読む

黒千石入り バターサンド

阪急うめだ本店で買いました 少し前に見つけて気になっていたバターサンドのお店、阪急うめだ本店に出かけた際に立ち寄って、初めて覗いてみました。 「豆っぽいの、ないかな?」と覗いていたら、2つ見つけました。気になったのも合わせて、3つ購入。…

記事を読む

豆行事や催しなど

2023年 9月
« 8月   10月 »
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー