枝豆のこと
解禁日が発表されました🎵
丹波篠山の黒枝豆、本日、解禁日が発表されました。
10月7日(土)いよいよ、1年間(正確には11ヶ月ちょっと)待ちに待った丹波篠山の黒大豆枝豆が販売解禁されます。
あの大粒の黒枝豆、サイコーで…
記事を読む
毛豆、お待たせしました!
大好きな枝豆を旬ごとに、枝豆好きな人たちと一緒に食べたい!
ということで、9月の下旬は青森県 弘前の「毛豆」を食べましょう。
生産者さんに電話でお尋ねしたところ、「9/9から出荷を始めたけど、朝夕がまだ涼しく…
記事を読む
だだちゃ豆品種は移りゆく
毎年、7月半ば頃から9月の下旬まで、鶴岡から何度か だだちゃ豆を取り寄せして食べています。
「だだちゃ豆」に種類があることを知ったのは、2018年だったか2019年だったか‥‥ 知らない方も、きっと多いで…
記事を読む
鶴見の駅ビルで見つけました
大本山 總持寺からのご縁で、これまで鶴見に3回行きました。その度に立ち寄るのが、JR鶴見駅1Fにある食品スーパー。『CIAL TSURUMI』に入る1軒に『九州屋』という八百屋さんがあります。
九州屋は、枝豆…
記事を読む
7/21と22の2日間「枝豆ナイト」イベントを主催しました
みんなと一緒に、おいしい枝豆を食べたい。
枝豆と豆腐は親戚みたいなものだから、お世話になっている豆腐屋さんに相談してみよう。
と企画した「豆腐工房うえ田 御所南店」をお借りし…
記事を読む
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー