豆は「しあわせ」のタネである

枝豆のこと

【丹波篠山】小田垣豆堂と「丹波の黒さや」

小田垣商店のカフェ、35組待ち💦 丹波篠山へ黒枝豆狩りに行きました。その後で、丹波篠山の町並みを訪ねることに‥‥ 豆トモの方々を巻き込んで、小田垣商店のカフェに向かいました。 駐車場は第2まで満車で第3へ。席取り…

記事を読む

【丹波篠山】丹波たぶち農場で枝豆狩り

いざ、丹波篠山へ! 10月5日、丹波篠山の黒枝豆販売が解禁になりました。解禁から10日、枝豆の旨みがのってきた頃にと考えて昨年から予定していた枝豆狩りに、豆仲間5人で行ってきました。 目的地は、丹波篠山口坂本の「丹波たぶち農場」。 …

記事を読む

村上農場より、くらかけ枝豆と野菜が届く

北海道 上士幌町の村上農場 5月に農業研修でお世話になった北海道 上士幌町の村上農場より、枝豆と野菜のたまて箱が届きました‼️ 途方もなく広い畑で、行き倒れしそうになりながら、黙々と草を抜き、ビニールシートに穴を開け、「おは…

記事を読む

【丹波篠山】2022 丹波の黒枝豆 販売解禁と味まつり

今年も丹波の黒枝豆の季節がやって来ます! 10月、いよいよ、いよいよ、待ちに待った「丹波の黒枝豆」販売が解禁になります。 丹波篠山市役所 農都創造部農都政策課丹波篠山黒まめ係さんに問い合わせしましたところ、今年の黒枝豆の販売解禁は、…

記事を読む

「みりょく」枝豆を使って〜豆パン作り

「9月中旬の みりょく枝豆は本当においしいですよ」 もう、2年以上前のこと。枝豆400品種制覇を目標にしつこく枝豆品種を追跡し、商品名と産地しか記載のない枝豆は販売元やJAさん、生産者組合などに電話して品種のお訊ねをさせていただいていまし…

記事を読む

豆行事や催しなど

2023年 3月
« 2月   4月 »
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー