豆コレクション
黄えんどう豆

ZENBヌードルに使われています 赤えんどう、青えんどうの存在は知っていましたが、「黄えんどう豆」を知ったのは ZENB JAPAN のZENBヌードルがきっかけです。 豆を使った麺がどんなものか2回取り寄せて食し、豆つながりの知人…
記事を読むシダレエンジュ

京都府立植物園の入口前広場にて 京都府立植物園は、地下鉄烏丸線の北山駅に隣接する植物園です。久しぶりに北山駅を使い、マメ科植物 シダレエンジュのことを思い出しました。 そこにマメ科植物が在ることを、私はずいぶん前から知っていました。 …
記事を読む京都府産のシカクマメ

「キッチン ラボ」にて ご近所にあるお弁当屋さんで、時々こだわり野菜を買っています。紫色のジャガイモやピンクのジャガイモ、なんだか珍しいトマト、ほかにもいくつか買って、そして最近見つけたのがシカクマメ! 沖縄野菜です。 シカクマメは…
記事を読むお盆のお供えに「ささげ」

お盆ですね 東京、函館、金沢あたりでは7月13〜16日頃にお盆行事が行われ、それ以外の地域では8月13〜16日頃にお盆行事が行われるようですね。 ご先祖さまを急ぎ足の「キュウリの馬」でお迎えし、ゆっくり歩きの「茄子の牛」でお送りする…
記事を読む兵庫県神崎郡神河産「丹波大納言」

いただきものの丹波大納言 大納言とは、小豆の仲間でサイズが大きなもの、長辺が5.5ミリ以上あるものを「大納言」と呼びます。 大納言にもいろいろありまして、北海道産の「アカネダイナゴン」や「とよみ大納言」、兵庫県の「丹波大納言」「春日大納…
記事を読む