あんこ もの
阪急うめだ本店で11/15〜 スタート
催事「時をかけるあん」に行ってきました。知らないあんこ菓子との出会いを楽しみに、毎年ほとんど欠かさず覗いています。
空いてる時間帯を目指して行ったから、けっこう自由に見ることができました。
…
記事を読む
あんこ作り、自己流でうまくいかなかった人たちも
10月の連休ナカ日、あんことおはぎを作るレッスンを開催。4名が参加してくださいました。
あんこ作りは、コツをつかめば、素人さんでも意外とうまくいきます。あとは待ち時間を考えて逆算し、あ…
記事を読む
栗餅。秋になると恋しくなります
『出町ふたば』と言えば、行列。
歯医者さんで気絶しそうな治療のあとに、放心したくて並びました。道の両側に4列でおよそ30分待ち、途中で商品の下げ紙に見入っているうちに、あれもこれも食べたくなって・・・…
記事を読む
あんこ作り、リクエストにお応えし開催
前々からいただいていた「あんこ」リクエスト。この度ようやく開催の運びとなりました。
ご興味ある方は、お気軽にご参加ください。
自分であんこを作るようになると、これまで食べていたあんこの味わいが変わ…
記事を読む
大原野の「豆腐工房 うえ田」さんでレシピをいただく
7月下旬、京都市西京区大原野の「上田とうふ」さんを訪問した際に、販売所でいくつか豆腐レシピをいただきました。その中の一つが、こちらのレシピ。
「レンジでふんわり おからブラウニー」でし…
記事を読む
Plofile
豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー五木 のどか
福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら|
バックナンバー