試作・おぼえ書き
ケイ子さんのエンドウ豆

お母さん、ありがとう 届いたのは5月5日のことでした。ちゃんと書き残しておかねば、です。 「お母さん、畑で育てて」と送った豆のタネをちゃんと蒔いて、地植えで育ててくれました。 「送るのが遅くなったから、もう、終わりがけだけど・・・」と…
記事を読むインドの薄焼きせんべい「パパド/パパダム」を試作する

パパド/パパダム研究 「青えんどう」つながりでカレーを作ろうと話していたら、料理男子から「パパドを作りたい」とリクエストされました。パパドはインドカレー屋さんなどで最初に出てくる薄焼きせんべいのようなもの。 カレーと共に主食的に食べるな…
記事を読む実えんどう「久留米豊」鈴生り

ベランダで育てました 10月下旬にタネを蒔いた実エンドウ「久留米豊」が、ちゃんと育ってくれました。100均さんの輪っかがついた棒をつたい、ぐるぐるチュルチュル巻きついて、先端にちゅるんと・・・ そして、ついに身を結び、こんなふうに育ちまし…
記事を読む豆な具入りナンを作ってみました

甘くない豆のパンを作っています すべては豆好きな人を増やすため。豆料理を作ることに遠い人でも、豆パンだったら食べるんじゃないかな? と思って、手を替え品を替え、せっせと豆パン作りにいそしんでいます。 甘い豆パンはどこでも売ってるけど、甘…
記事を読む豆入りのミートパイ&いかなごのくぎ煮パイを作りました

ミートパイ対決 パンの耳パン教室で、次回予約をお願いする際に、リベルテ京都での購入物に触発されてミートパイをお願いしました。速攻、内村先生は「はっきり言って、僕のミートパイは美味しいよ〜」、「じゃあ、それに入れる豆を用意して来てね」と。 …
記事を読む