豆・豆料理探検
【丸太町】ばく食堂 2021.1.5オープンのパン屋さん&食堂

ご近所に、新店OPEN 昨年から今年にかけてコロナ騒動で大変な中、新しいお店がオープンすると「頑張っておられるな」と応援したくなります。 『ばく食堂』、師走からオープン準備が進んでいるのを見て、気になっていました。店前のお花が片付いた頃…
記事を読む【高松】片原町界隈で見つけた豆っぽいの

コロナによる2回目の緊急事態宣言が、私の住む京都にも発令されました。これは、先週末の懐古録です。 高松市内の商店街を歩く あん餅雑煮が食べたくて、片原町界隈を散策しました。ライオン通りの『ぶどうの木』さんと、三越裏通りの『エビスヤ』さん…
記事を読む【高松】あん餅雑煮を味わう

関西に2回目の「緊急事態宣言」が出される前に あん餅雑煮について調べています。 1月末締切の原稿を書き上げることを考えると、緊急事態宣言が出たら最短1ヶ月は動けなくなってしまう・・・ と、急遽リベンジを決行。高松へと向かいました。 今…
記事を読む【岡山】ぬくずし

新幹線の岡山駅で買いました 最初に岡山駅構内で目に入った気になる食べ物。「今日はこれから食べる仕事だから、今はガマン。帰りにまだ売ってくれてたらいいな」と視界に留めた「ぬくずし」。 願いが通じたと喜んでいいのか否か、京都に向かう新幹…
記事を読む京都 東月光町「よし廣」手焼きどら焼き

M部長のオススメどら焼き 仕事先の引越の手伝いに行ったとき、1枚の紙をいただきました。「ここのどら焼き、なかなか美味しいよ」と。 紹介されたのは京都市中京区、二条駅の近くにある「よし廣」という和菓子屋さんです。一度行ってみたのですが、残…
記事を読む