menu

豆は「しあわせ」のタネである

奈良・大和郡山「豆パン屋アポロ」

奈良・大和郡山にある私の好きなパン屋さん。 「豆パン屋アポロ」さんに初めて訪れたのは、6年くらい前のこと。奈良県に一度も足を踏み入れたことがなかったから、福岡から京都経由で奈良を訪ねたのでした。 「奈良で豆に関係あるところって、どこだろう?」とネット検索して見つけたのが、この…

記事を読む

妖怪 あずき洗い

京都デザインハウスに、 プロダクトデザイナー 福定良佑さんの utsushiwa シリーズが置かれていると聞いて、見に行きました。   そこで、ステキな発見が‥‥     妖怪 あずきあらい 百鬼夜行の和片(わっぺん)です。あずき洗いは、赤い上っ張りに青い帯、…

記事を読む

豆の日シンポジウム2015

横浜のNさんから電話とメールをいただきました。 「新聞に載ってたけど、10月13日は豆の日って知ってる? シンポジウムがあるんだって〜」と。 10月13日は豆の日。確か去年もそんなこと聞いたような‥‥ 新宿明治安田生命ホールでシンポジウムが開催されるそうです。事前申込が必要です…

記事を読む

写経と「だしバル」

シルバーウィーク初日、午前中は「写経」に行きました。 雲母唐長さんで、4ヵ月ぶりの写経です。唐紙の文様は「ねじ菊」、金の絵の具で写し取られています。般若心経、本日の為書きは「みんなの心がおだやかでありますように」   まるで文鎮のように乗っかっているのは、赤飯おにぎりです。 小豆の赤は「…

記事を読む

9月の「琥珀流し」と小椀ぜんざい

大極殿栖園(京都市)は、私の大好きなお店です。この店で出される月替わりの「琥珀流し」は、地元の人にも観光の方にもすこぶる人気です。窓から見える坪庭の金魚も良い感じ。   これは、9月の琥珀流し「ぶどう蜜」です。食感の異なる2種類の寒天がトゥル〜ンと喉元をくぐるとき、「はぁ〜、京都やねぇ〜…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 5月
« 4月   6月 »
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー