国際マメ年 ポスター掲示協力店(7)太宰府・洋菓子店 ニノカニーノ
2016 国際マメ年のポスター
FAO(国際連合食糧農業機関)で作成された「2016 国際マメ年」のポスターを、当事務所でもお預かりしています。掲示協力してくださる方がおられましたら、コメント欄よりご連絡ください。すみやかにお届けし、協力店としてご紹介させていただきます。
寸法 縦80センチ×横35センチ
国際マメ年とは、2013年に国連総会で決まった国際年の2016年版です。本年は、国連が「豆類(Pulses)」をクローズアップしてピーアールし、消費や栽培、貿易等において啓蒙活動を行っておられます。
わかりやすく言うと、国連が「世界中の皆さん、豆はカラダに良いからもっと食べましょうね〜♪」と旗ふりしてくださっているという話です。
よって、日頃から豆ラブな私は、ご縁のある皆さま方にお声かけしながら、「2016 国際マメ年」を全力で応援しています。
「持続可能な未来に向けて 栄養ある豆を」と書かれたFAO制作のポスターを、あちこちに貼っていただき、皆さまのご協力をいただきながら「国際マメ年」の告知に努めております。
洋菓子店 ニノカニーノ/太宰府
洋菓子店 ニノカニーノは、福岡県太宰府市にあるお菓子屋さんです。
これまで豆なブログに何回も載っていただいています。この店がオープンしたのは2011年5月。
〜家族を想って作る「安心で美味しくてサプライズなケーキ」を目指して日々楽しみながらお菓子を作っています〜 とは、ニノカニーノの企業姿勢。
手づくり感いっぱいのやさしいお菓子は、ご近所でも人気が高く、リピーターさんが多いお菓子屋さんです。加えて、嵐の二宮くんファンにも人気なのだとか‥‥笑
ニノカニーノのお菓子で豆を使ったお菓子は、
◎天拝山と黒豆のケーキ(迎春の季節菓子)
◎恵方巻きロール(節分の季節菓子) ・・・大納言あずき入り
◎トンカ豆のボンボン ショコラ(バレンタインデー用の季節菓子)
甘く芳しい香りの「トンカ豆」で風味付けしたミルクチョコガナッシュ
◎ジュワン(抹茶とショコラの生ケーキにあんこが使われているそうです)
◎ブールドネージュ きなこ
「国際マメ年に合わせて、今年は豆のお菓子を増やしたい」と、シェフの奥さま。
期待しています! ぜひぜひ、よろしくお願いします。
洋菓子店 ニノカニーノ 福岡県太宰府市向佐野3-1-1 TEL 092-921-7007

洋菓子店 ニノカニーノ

ひよこ豆の煮汁を泡立てて、ホイップクリームの試作中
ニノカニーノの井上さま いつもありがとうございます。
ふふふ。大豆粉のお菓子、VERY 期待しています。よろしくお願い致します。