menu

豆は「しあわせ」のタネである

10/27 神戸「豆の日」協賛イベント

今年も開催されます 身体に良い豆料理を食べよう 2016 10月27日(木)に開催される「豆の日協賛イベント」の参加申込みが始まりました。 ハガキ、メール、FAXで申込みをしてください。定員150名、参加費無料です。 応募者多数の場合は抽選となり、当選者にのみ招待状が届きます。 …

記事を読む

9月1日「赤飯の日」紅大豆を使ったお赤飯

毎月1日と15日は「赤飯の日」 日本のいくつかの地域では、昔から1日と15日にお赤飯を作っていたと聞きます。神棚のお榊を替えるように、1日と15日は赤飯を作って神棚に上げる。その日は仏さまへのお供えも「お赤飯」。私の郷里(福岡県)でも、商家にはそんな習わしを継承されているところがありました。パン、…

記事を読む

紅大豆の山形県川西町へ

念願の紅大豆の町へ 雑誌の取材で、山形県川西町(かわにしまち)へ行かせていただきました。 台風続きの影響でスケジュールは2転3転しながらも、無事に全取材を遂行することができました。詳細は10月1日発行の11月号に掲載予定です。 飛行機欠航用心のおかげで、初…

記事を読む

豆コレクション【落花生】ピーナッツ

全国 道の駅「豆コレクション」サイトに原稿を提供しています。 落花生(らっかせい) ピーナッツ マメ科 ラッカセイ属 落花生種 サイズ:実の長辺 約15〜20㎜ いくつもの呼び名を持つ落花生 「落花生」の名は、花が落ちたと…

記事を読む

小豆の甘くない使い方を考える

「あずき」のご縁 東京からお客さま在り。あずきのことを調べておられるとのこと。何度かのメールのやり取りで、「この方に協力したい」と思いました。 知る限りのあずき情報と、あずきについて日頃から考えていることなどをお話しし、あずきを使った料理も味見していただきました。 あずきが好物というM…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 5月
« 4月   6月 »
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー