豆は「しあわせ」のタネである

SALUS サルース 10月号は、豆特集!

特集●豆ってこんなにすごい!

世田谷在住のFさまがお送りくださいました。

東急電鉄さんが発行しておられる情報誌:SALUS、添えられた一筆箋にはFさまの女性的な文字で

「私の住んでいる東急沿線のフリーペーパーが、なんと今月は  お豆特集! のどかさんのお顔が浮びました。ご参考までに」と書かれていました。

うれしいです。豆=のどか と思い出していただけて‥‥(^o^)ありがとうございます!

 

SALUS 全32ページのうち、10ページも豆のことが掲載されています。表紙も合わせると11ページです! 果てしなく、うれしい♡ さっそく読ませていただきました。

 

ステキなデザインの豆特集

SALUS は、豆について6つのテーマで紹介されています。

豆のキホン、豆のマメ知識、豆の6大パワー、豆料理のいろは、大豆アレンジレシピ、沿線豆スイーツ

 

特集のトビラも豆を抽象化したすてきなトビラなのですが、中面の余白の処理もオシャレです。豆のことに加え、仕事柄、編集の仕事のお手本としても見させていただきました。

料理ページにあしらわれたクロスの利かせ色も好きです。「大豆とイワシのパスタ」は、自分でも作ってみたいです。

 

この特集を読んで、おぼえ書き。

食べ過ぎに注意! “バランス良く”がポイント

茹でた豆の1回の摂取量の目安は、おおよそ50〜100g。退室などによって個人差もあるので、体調を見ながら豆製品とほかの食材をバランス良く摂りましょう。 SALUS vol.199 P08

 

女性の強い味方、大豆イソフラボン

健康維持に役立てる場合、1日に納豆なら1パック、豆腐なら1/2丁(約150g)、豆乳ならコップ1杯程度を目安に。 SALUS vol.199 P09

いろいろ勉強になりました。SALUS 豆特集の編集に携わられた皆さま、お送りくださったFさま、ありがとうございます。(^^)

東急沿線にお住まいの方々、見かけたらチェックしてみてください。

 

こうした情報誌で特集していただけると、気軽に豆料理を試してみようと思う方が増えそうです。10月は黒枝豆と新豆のシーズン、皆さまの周りにもおいしい豆が並んでいますよ。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー