menu

豆は「しあわせ」のタネである

豆をもどす(乾燥豆を水に浸けて膨らます)

最初に豆を茹でたのは、小豆でしょうか。いえ、小豆や金時豆を母が茹でていたのを横で見ていただけかもしれません。自分ひとりで豆をもどして茹でた本当の最初は、レッドキドニーでした。女ひとり暮らしの部屋で、訊く人もなく、乾燥豆を水にもどすところから失敗でした。 乾燥豆をもどすときに気をつけ…

記事を読む

奈良県産大豆で味噌の仕込み

味噌の仕込みに必要なもの 味噌を仕込むベストシーズンは11月から2月、3月頃までと言われます。おそらくそれは仕込んだ味噌を半年寝かせて食べられる状態になるから。発酵が進まないうちに気温が高くなりすぎると、腐敗の心配が高くなるからではないかと思います。 10月某日、奈良の大豆を使って料理人…

記事を読む

「赤飯づくり初めて」さんと一緒に

あす、11月1日は「赤飯の日」。あなたも、どこかで誰かとお赤飯を口にしてみませんか。 第3回 赤飯教室 「赤飯の日」を前に、一緒に練習しませんか? と呼びかけたところ、元同僚のMさんが赤飯教室に参加してくださいました。 「主人がお赤飯大好きなので、作り方、教えてほしいで…

記事を読む

11月7日(土)伊根町「薦池大納言と河来見の名水」イベント

薦池大納言(こもいけだいなごん)のふるさと、京都府伊根町観光協会さまからご案内をお送りいただきました。今年も「幻の小豆」の収穫体験ができるそうです。 最初の写真は、収穫後に豆を整え真空包装して販売されている薦池大納言。 その隣は、ふつうの小豆(左)と薦池大納言(右)の大きさ比較…

記事を読む

いんげん豆から食物繊維

10月23日の藪光生先生のご講演にも登場した「いんげん豆」、栄養成分的には野菜よりずいぶんと優れています。五訂増補日本食品標準成分表の棒グラフから、ざくっと計算すると ◎カルシウム‥‥キャベツの約3倍、ニンジンの約4.6倍 ◎ビタミンB1‥‥ホウレン草やレンコン、小松菜の約5倍 ◎…

記事を読む

豆行事や催しなど

2024年 5月
« 4月   6月 »
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー