お誕生日のお赤飯
桜まんかい
昨日も今日も、くもり時々小雨すこし晴れ間の繰り返し。
お天気がどうあれ、お花見の人たちがたっくさんの京都です。
あぁ、一年でいちばん好きな京都の春。
この景色が見たくて、私は京都に暮らしているのかもしれません。
上は京都府庁の中庭
左は今井河原町の菖蒲園児童公園、右は賀茂川沿いの散歩道
2歳のお誕生日に
友人の子どもさんが2歳になりました。
お誕生日ゴハンにお声かけいただき、「私、お赤飯もって行く!」と。
餅米3:うるち米1、滋賀羽二重餅と実家米を使いました。
豆は、お誕生日ですから特別に‥‥ 薦池大納言(こもいけだいなごん)にしました。
ふふふ。大きいです。「ささげ」ですから、長細いくて小豆色のカプセルみたいにも見えます。出来上りを詰めて晩ごはんに持参しました。
2歳になったSちゃんは子ども椅子に座ってゴハンを食べます。子ども茶碗にスプーンを使っていました。
「豆を虫って思わないかな?」と気になって見ないふりして見ていたら、お赤飯を食べるとき彼は豆を手でつまんで食べていました。ふふふ、よかった。お赤飯たべてくれました。
私は彼が生まれた日のことを知らないけど、難産だったそうです。彼が2歳になったということは、友人も「お母さん2歳」ですね。
Sちゃん、お誕生日おめでとう。
Yちゃん、ハハ2歳おめでとう。Nさん、パパ2歳おめでとう。
小豆の赤は邪気をはらうと云われます。Sちゃんとご家族が、お健やかに穏やかな日々を過ごせますように。お誕生日ゴハンに同席させてくださって、ありがとうございます!
この記事へのコメントはありません。