豆は「しあわせ」のタネである

美瑛選果さんの豆っぽいの

新千歳空港で買いました

数日前のブログに載せた新千歳空港みやげ(自分用)を味見中です。

「今日帰るんだったら、美瑛選果さんに寄ってみてください。乾燥あずきのおいしいのがあるから。豆パンもオススメだけど、もう売れてしまってるかも‥‥ 美瑛の食べ物がいろいろありますよ」と、喜々と目を輝かせながら、どりんちゃんが教えてくれました。

 

件名:美瑛選果

本文:小豆をドライにしたもの。

他にとうもろこしと黒豆もあったかと。

豆パンが限定で販売されてます。

手にはいると良いですね~😉

 

ありがとう、どりんちゃん。私が忘れないように、メールも送ってくれました。もう、これは行ってみるしかない。空港の保安検査場締切15分前に着いて、急いで案内所を探し、早口で訊ねてダッシュで買いに走りました。

売場を見ていると、4人組の男女がやって来ました。そのうちの男子1人が大絶賛していたのは[丘のおかし とうきび]。自分の店でもないのに、試食をバンバン薦めています。よほど、お気に入りのようです。

彼らが来る前に、私は2〜3種類試食済みでした。彼があまり熱心に薦めているから、つい試食のお替わり‥‥ 醤油味ではないほうの、ノーマルな[とうきび]をチョイス。

[丘のおかし あずき]は、既に買うことが決まっていました。そして、もう一つ豆っぽいの。[あんジャム]も購入。[豆パン]は、やはり完売していました。

そうこうしてる間に、もう締切まで5分もありません。新千歳空港でも走りました。豆の探検家は、あちこちでよく走っています(汗)

 

朝のあんジャム

[あんジャム]を軽くトーストしたパンに付けて、バターナイフで伸ばすなどせず、そのまま味わいました。

「チューブ入りのあんこ 北海道産あずき しゅまり使用」と書かれています。細くピューッと出てきて、けっこう甘くて‥‥ 「白玉に添えたり、簡単小倉トーストにしたり、スコーンにのせたり」という使い方が紹介されています。

 

[とうきび]25g入 300円、[丘のおかし あずき]50g入 350円、[あんジャム]150g入 350円。

 

丘のおかし あずき]は、ずっと以前、岐阜で買ったことがある[小豆のとっかん]と、よく似た味がしました。

美瑛選果さんのは「ほんのりやさしい甘さ、美瑛産あずきのフリーズドライ」。岐阜の「昔懐かしの味 小豆のとっかん」と、どちらが先かはわかりませんが、どちらも素朴なおいしさです。北海道でも売られているのですね〜。

 

売場でいただいた美瑛のパンフレットがとても良かったです。赤えんどうしか意識したことがない美瑛は、こんなにもおいしい作物が豊かに実る土地なのですね。このお店は、美瑛のステキなところを道外の人におススメするアンテナショップでもあるんですね!

どりんちゃんのおかげで、美瑛選果さんを知ることができました。どりんちゃん、ありがとう(^^)

 

旧・豆なブログ 2013年2月22日 記載「小豆のとっかん

        2013年3月9日 記載「続・小豆のとっかん

関連記事

コメント

    • どりん
    • 2018年 2月 06日

    のどかさん
    ご贔屓にしていただいて何よりです❗
    小豆のドライはお土産にいつも利用してます。軽くて最適しかもそうそう素朴な美味しさ!
    たくさんのかたに食べていただきたいです♪

    あんジャムも発売されたんですね~。今度行ったら見てみよう。
    お天気になったら買いに行こうかな~(笑)

    私も豆を訪ねてあちらこちら、です。
    これからもよろしくお願いします~(^^)

      • Nodoka
      • 2018年 2月 06日

      どりんちゃん、豆なブログにコメントをいただき、ありがとうございます。

      小豆のドライ、素朴で軽くていいですよね〜。
      そのまま食べてもおいしいし、いろいろ活用するのも楽しそう。
      北海道小豆の消費が、いっそう伸びることを願います。
      そう言えば、今日手みやげに買った「うぐいす餅」にも、「北海道小豆使用」のシールが貼られていました(^^)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 10月
« 9月   11月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー