豆は「しあわせ」のタネである

毎日新聞連載〈3〉てづくりとうふ すがい

とうふ屋のある町は、いい町だ

本日の毎日新聞・関西版の夕刊に、3回目の連載が載りました。今回は、京都・下鴨の「てづくりとうふ すがい」さんを書かせていただきました。

雑誌やフリーペーパー、WebのブログやFacebookなど、仕事でいろんな連載を書かせていただいておりますが、なんか新聞の連載って、うれしいです。

夕方になったら「本当に載ってるかな?」と、新聞販売店さんに買いに行くわけですよ。すると、いつも無人販売で積まれた新聞とお金を入れる箱があって‥‥ メモを残して買ってきます。

新聞社の皆さま、駅売店で買ってくださった方、ブログや毎日新聞社のWebで読んでくださる皆さま、ありがとうございます。

 

すがいさんの2階サロン

新聞には、取材の翌日「知人を誘ってサロン予約の電話を入れていた」と書いていますが、原稿を入れてから載るまでの間に、2階のサロンでおとうふのフルコースをいただいて来ました。

 豆乳、実山椒とうふ

 厚揚げと野菜の揚げ浸し、アスパラの白和え

 土鍋で炊いたご飯、佃煮とお漬物

「にがりとうふ 極」の湯どうふ

 ゆばしゃぶ

 よもぎとうふ

の順に提供され、一つ一つの説明を聞きながら、ひたすら とうふ料理を味わい、「おいしい」を連発しながらいただきました。

最初から最後まで、おとうふを使ったコース料理でありながら、どれも異なる味わいで飽きさせない料理なのです。「おとうふ屋さんの2階でごはんを食べる」くらいの軽い気持ちで伺うと、洗練された料理とのギャップに驚くはずです。

ご主人の菅井清さん、奥様の幸子さん、息子さんの宏央(ひろお)さん、それぞれが「美味しい」をとことん研究しておられるように思います。きっと、ここんちの子になったら、毎日おいしいゴハンが食べられることでしょう。息子さんのお嫁さんになる人は、いいなぁ〜。

 

ご一緒してくださったのは、札幌からご旅行中のご夫妻。豆つながりで、たいへんお世話になっている大先輩です。

大のとうふ好きな奥さまは、私より熱心に菅井さんの説明に聞き入っておられました。私は厚揚げのお味と土鍋ごはんが絶品だったことが、今も強く印象に残っています。

 

すがいさんの「さしみゆば」「実山椒とうふ」が、また食べたい。まだ食べたことがない商品も、ぜんぶ食べてみたい。と思いながら、次に伺う日を想像しています。

菅井家の皆さま、今回の取材では大変お世話になりました。ありがとうございます!

 

てづくりとうふ すがい

京都市左京区下鴨膳部町1 TEL 075-781-2419 木曜定休 10:00〜18:30

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2018年 9月 14日

豆行事や催しなど

2024年 4月
« 3月   5月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー