豆は「しあわせ」のタネである

本郷 三原堂さんの LOVE♥PANDA

昭和のこども

おみやげにいただいた最中、友人ご夫妻に1つずつ、別の友人にも1つあげて、残りはぜ〜んぶ自分で食べました。

最中 LOVE ♥ PANDA 、その悩ましすぎるパッケージにキュンとしてしまうのは、おそらく昭和の子どもだった大人たちでしょう。一目見て、私もキュンとしました。

 

初対面のお客さまを前に、大騒ぎするのも気が退けて、まずは神棚へ。お客さまがお帰りになられて浮かれました。

東京の人たちには、慣れ親しまれているお菓子ですか? 私は♥を抱くパンダと初対面でした。

 

最中の中のもなか

パンダの箱には茶色い最中と白い最中が3つずつ。

茶色いのを「焦がし皮」と呼ぶそうです。中には十勝産小豆のつぶ餡が入っています。

白い皮は、中にけっこう甘めな白餡が入っています。アメ色っぽい白餡と思っていたら、「メープル風味の白餡に大納言入り」と書かれています。ただの白餡と思って食べると、気付かないかもしれませんね。

三原堂さんの最中は、かじりながら意識して中の餡の状態を確かめながらいただくのが、おすすめのようです。焦がし皮の小豆つぶ餡も、白い皮のメープル白餡も、最中らしい最中のお味がします(^^)

 

上野動物園では6月12日、シンシンに赤ちゃんが生まれたそうですね。パンダの赤ちゃんも双子座ですね。「すこやかに育ってくださいね〜」と思って、上野動物園のジャイアントパンダ情報サイトを見ていたら‥‥ 最中はおそらく、まだパンダが白黒になる前の「生まれたてのパンダ」を愛らしく表現した姿なのかもね、と思いました。

昔むかし大昔、祖父と姉と私は三人で新幹線に乗って、上野動物園までパンダを見に行った記憶が残っています。大変な人混みで、ランランとカンカンみたいな動くかたまりを一瞬だけ見たような‥‥ 今となっては、なつかしい昭和の頃の思い出です。

 

三原堂 LOVE ♥ PANDA の最中さん、思い出させてくれて、ありがとう。

Aさま、ごちそうさまです!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

豆行事や催しなど

2024年 11月
« 10月   12月 »
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Plofile

豆・豆料理探検家
豆料理アドバイザー

五木 のどか

福岡県生まれ、京都市在住。個人事務所 who(ふー)所属。豆の原稿執筆、レシピ開発、販売促進などに携わる傍ら、豆好きな人を増やすため、豆料理の楽しさやおいしさ、使い方を伝える活動を展開している。 | 詳細はこちら
Instagram

バックナンバー